ペルペトゥアの殉教―ローマ帝国に生きた若き女性の死とその記憶

個数:

ペルペトゥアの殉教―ローマ帝国に生きた若き女性の死とその記憶

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 11時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 343p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560096482
  • NDC分類 192.3
  • Cコード C0022

出版社内容情報

ローマ帝国とキリスト教
 紀元203年、カルタゴの地で若きローマ貴婦人ペルペトゥアは、仲間とともに逮捕された。彼女は、彼女を深く愛する富裕な家族の中で育ち、既に結婚しており、乳飲み子である息子もいた。父親の嘆願にもかかわらず彼女はキリスト教信仰を宣言し、信仰のために生きることを主張し、ローマ皇帝のために犠牲を捧げることを拒んだ。彼女は裁判にかけられ、闘技場で獣に殺されるという刑を宣告され、牢獄に入れられた。
 ここまでのところ、彼女の経験は、他の多くのキリスト教殉教者のそれと似通っている。ペルペトゥアが他の殉教者たちと異なるのは、投獄されていた最後の日々を日記に記したことである。この日記の中で、ペルペトゥアは家族、息子、そして自分のアイデンティティーへの思いを語っている。さらに彼女は、預言的であると信じた、四つの夢を記録した。彼女の思考の、個人的かつ濃密なこの記録の中に、私たちは一人の人間の心の中で起きたさまざまな思想の衝突を見ることができる。
 本書は、ペルペトゥアという一人のキリスト教殉教者に焦点を当て、殉教という行為そのものとその背景にある思想の対立を鮮やかに描いている。

ジョイス・E・ソールズベリ[ソールズベリ]
著・文・その他

後藤 篤子[ゴトウ アツコ]
監修

田畑 賀世子[タバタ カヨコ]
翻訳

内容説明

紀元203年のカルタゴ。闘技場で野獣刑に処された、キリスト教徒の殉教の記憶を鮮烈に蘇らせる。

目次

第1章 ローマ
第2章 カルタゴ
第3章 キリスト教共同体
第4章 牢獄
第5章 闘技場
第6章 余波

著者等紹介

ソールズベリ,ジョイス・E.[ソールズベリ,ジョイスE.] [Salisbury,Joyce E.]
アメリカ、ウィスコンシン大学、グリーン・ベイ校の人文学名誉教授。ラトガース大学で中世史の博士号を取得

後藤篤子[ゴトウアツコ]
東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専門課程第1種博士課程単位取得満期退学。法政大学文学部教授

田畑賀世子[タバタカヨコ]
早稲田大学第一文学部西洋史学科卒業の後、早稲田大学修士課程(西洋史)修了、同博士課程(西洋史)単位取得退学。イタリア、ピサ大学に留学し、ピサ、パヴィアおよびペルージャ大学共催古代史博士課程にて博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

湖都

13
セプティミウス帝下のカルタゴで203年に殉教したペルペトゥアの背景について書かれた論文。ペルペトゥアの特異点は、ローマ上流階級の乳飲み子を持つ22歳の夫人であったことと、獄中で手記を残していたこと。彼女本人に興味を持って本書を手に取ったが、当時の社会や宗教感覚を丁寧に説明してくれている分、人物についてはごくわずかで推測の域を出ないのが残念だった。手記もわすかな抜粋のみ。しかし、彼女の母性とキリスト教徒としての生き方が共存できなかったことは興味深かった。彼女は我が子に生と死のどちらを与えたかったのか。2019/10/25

amemosky

0
示唆に富んだ読書でした。2020/12/03

金糸雀

0
構成のなかみが変わるとテキストが変わらなくても解釈が変わる。2019/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13007513
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品