民衆と司祭の社会学―近代フランス“異教”思想史

個数:
  • ポイントキャンペーン

民衆と司祭の社会学―近代フランス“異教”思想史

  • 杉本 隆司【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 白水社(2017/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 64pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 308p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560095386
  • NDC分類 162.35
  • Cコード C0010

出版社内容情報

「民衆」はいかに発見されたのか? フェティシズムとの邂逅から〈社会学〉の誕生までを描くことで跡付けた初めての思想史ポピュリズムとデモクラシーの深層へ
 東日本大震災とそれに続く東電福島第一原発事故は、科学と社会に深刻な亀裂をもたらした。どの情報が正しいのか? 誰を信じればいいのか? 突然「聖性」を帯びた〈反原発学者〉の姿は、さながら聖人を思わせるものがあった。
 本書は、『労働階級と危険な階級』のルイ・シュヴァリエや『預言者の時代』のポール・べニシューに触発されつつ、カトリックの大伽藍が崩壊した大革命以降の歴史を司祭(エリート)と野生人(民衆)の抗争として描く試みである。
 その際、鍵となるのは、〈フェティシズム〉という概念である。
 旧体制を批判する一環としてあらゆる事物の起源が探究された啓蒙主義の時代、この概念は言語の起源や宗教の起源への関心の下、古代人(エジプト人)と野生人(アフリカ黒人)の信仰として見出されたが、19世紀に民衆が「文明社会に侵入した野生人」として、すなわち「危険な階級」(シュヴァリエ)として前景化してくると、その中核的な分析枠組みとして急浮上してゆく。
 昨今、ポピュリズムが何かと議論になるようになったが、フェティシズムをめぐる司祭と野生人のこの抗争を読み解くことで、初めてその深層は明らかになる。その先に、信じることが、なぜいつも困難なのかの答えも見えてくるはずだ。

杉本 隆司[スギモト タカシ]
1972年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。著書に『社会統合と宗教的なもの』(共著、白水社)、『共和国か宗教か、それとも』(同)、訳書にマチエ『革命宗教の起源』(白水社)、コント・コレクション全二巻(同)他。

内容説明

“信じる”ことは、なぜいつも困難なのか?一方に朽ち果てる大伽藍、目を転じれば無数の「野生人」と「素朴な人々」…フェティシズムの発見からオリエンタル・ルネサンスを経て社会学の誕生までを描く初めての思想史。

目次

社会科学と世俗の宗教性
1 異教とキリスト教の精神史―十八世紀(一神教原理と近代異教主義の相剋;啓蒙思想としてのフェティシズム概念―ド・ブロスとヒューム;宗教起源論から言語起源論へ―ド・ブロスの象徴主義批判;ド・ブロスと十八世紀啓蒙―その思想と知的生活)
2 「自由」と「社会」のアリーナ―十九世紀(近代人の自由とフェティシズム―コンスタンの宗教政治学;「普遍史」とオリエント―ミシュレとロマン主義の時代;民衆・宗教・社会学―サン=シモンとコント;権威と信頼の政治学―コントの実証主義再考)
ベルクソンの神秘主義思想とキリスト教

著者等紹介

杉本隆司[スギモトタカシ]
1972年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。仏ナンシー第二大学DEA課程修了。現在、一橋大学大学院社会学研究科特別研究員。訳書にド・ブロス『フェティシュ諸神の崇拝』(法政大学出版局、日仏社会学会奨励賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。