作家たちのフランス革命

個数:
電子版価格
¥2,475
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

作家たちのフランス革命

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 13時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560094457
  • NDC分類 950.2
  • Cコード C0022

出版社内容情報

想像の源泉か?歴史観の表明か?

 フランス革命は「自由・平等・友愛」を標語にする共和国の出発点であり、革命をどう記述するかはフランスのナショナル・アイデンティティ構築の鍵を握る。フランスの作家たちは大革命をどのように眼差し、どう描いてきたのだろうか。本書では、18世紀から20世紀を専門とする7名の仏文学者たちが、7人の作家の作品を通し、この問いに鮮やかに答える。
 取り上げるのは、革命を経験したナポレオンとほぼ同世代のスタール夫人(村田)とシャトーブリアン(小野)、「ブリュメール18日」のクーデタの直後に生まれナポレオン帝政期と復古王政期に人となったバルザック(柏木)とユゴー(西永)、そしてドレフュス事件と第一次大戦のあいだの1912年に「恐怖政治」を扱った小説を出版したアナトール・フランス(三浦)、その一回り下の世代で、ドレフュス事件から両大戦間の人民戦線期にかけて「フランス革命劇」連作八篇を書いたロマン・ロラン(アヴォカ)、最後に我々と同時代人で、マリー=アントワネットを主人公にヴェルサイユ最後の3日間を描いたシャンタル・トマ(関谷)。
 約200年に渡って強烈な個性と才能が考え抜いてきた「革命像」が、いまここに広がる。

内容説明

「自由・平等・友愛」を掲げる共和国の原点であるフランス革命。スタール夫人、シャトーブリアン、バルザック、ユゴーからアナトール・フランス、ロマン・ロラン、シャンタル・トマまで、同時代から21世紀にいたる作家たちは大革命をどのように眼差し、描いてきたのか。

目次

第1章 スタール夫人はなぜ、ナポレオンの怒りを買ったのか―スタール夫人『デルフィーヌ』『コリンヌ』
第2章 社会革命の一画期、巨人の時代としてのフランス革命―シャトーブリアン『墓の彼方からの回想』
第3章 光と影のあざやかな演出―バルザック『暗黒事件』
第4章 今こそ、人道主義―ヴィクトール・ユゴー『九十三年』
第5章 ドレフュス派作家の反革命小説か?―アナトール・フランス『神々は渇く』
第6章 フランス革命の一大叙事詩劇―ロマン・ロラン『フランス革命劇』
第7章 マリー=アントワネット像と歴史小説の魅力―シャンタル・トマ『王妃に別れをつげて』
終章 「フランス革命と文学」瞥見

著者等紹介

三浦信孝[ミウラノブタカ]
1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。中央大学名誉教授、日仏会館顧問

村田京子[ムラタキョウコ]
1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。文学博士(パリ第7大学)。大阪府立大学名誉教授

小野潮[オノウシオ]
1955年生まれ。中央大学教授

柏木隆雄[カシワギタカオ]
1944年生まれ。大阪大学、大手前大学名誉教授

西永良成[ニシナガヨシナリ]
1944年生まれ。東京外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

燃えつきた棒

39
2021年9月に日仏会館が開催したシンポジウム「文学作品に現れたフランス革命」の内容をもとにした論集。 読みたい本が次々と現れ、フランス革命への興味がより一層かき立てられる。 フランス文学やフランスの歴史に興味がある人には、恰好の本ではないだろうか。 僕自身、このイベントに参加した後、紹介されていたアナトール・フランスの『神々は渇く』とロマン・ロランの『フランス革命劇』を読んでみたが、いずれも素晴らしくて、これからも何度も再読したくなるような作品だった。 今回書籍化されたことは嬉しいかぎりだ。/2023/02/20

Hepatica nobilis

12
『神々は渇く』『暗黒事件』のところだけ読むつもりで借りたところ、結局最後まで読んでしまった。シャトーブリアン『墓の彼方からの回想』はかなり有名なのに日本語ではほぼ読めない。この本を読んでもう興味津々。そしてロマン・ロランの章はちょっと晦渋な印象。まとめて読んでみるととてもおもしろい。2022/12/07

ラウリスタ~

10
フランス革命を扱った作家とその作品を、専門家たちが一つ一つ担当し、紹介していくシンポジウムの書籍化。論文集というよりも、作品紹介に力点がある。スタール夫人、シャトーブリアン『墓彼方』、バルザック『暗黒事件』、ユゴー『93年』、フランス『神渇』、ロラン、シャンタル・トマの七人。最後の一人を除けば、戦後の教養主義の時代によく読まれたが、なかなか新訳が出ないこともあり、現代の若い読者には縁の薄くなっている作品が多いか。革命の時事的記述が長大な作品だと読み解くこと自体が大変なので、本書で予習しておくとよいかも2023/03/08

Jessica

4
お気に入りは第七章。シャンタル・トマ『王妃に別れをつげて』より「マリーアントワネット像と歴史小説の魅力」 ベルばらのせいか彼女には良いイメージがあるけれども、そう好意的ではない描かれ方が多かったことも忘れてはなるまい。 全体的に新しい学びがたくさんで結構ワクワクしながら読んでしまった。出版はなんと今年の夏で、ロシアのウクライナ侵攻についても触れられているのでかなりタイムリー。2022/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19863244
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。