出版社内容情報
大きな問題でも難しい問題でも、小さく分けて考えれば、必ずとっかかりが見えてきます。世界最高峰の経営コンサルティング会社で教えられる「問題解決」の考え方を、身近なストーリーと素敵なイラストで中高生にもわかるように解説。自分のアタマで考え、行動する力が自然と身につく本。
目次
まえがき
1限目 問題解決能力を身につけよう
自分で考え、行動する
こんな人たちを知りませんか?
問題解決キッズはすごいスピードで進化する
そもそも問題解決って?
tool 分解の木
2限目 問題の原因を見極め、打ち手を考える
お医者さんのように診断し、治し方を考える
中学生バンド「キノコLovers」を救え!
1A 原因としてありえるものを洗い出す
1B 原因の仮説を立てる
1C どんな分析をするか考え、情報を集める
1D 分析する
2A 打ち手のアイディアを幅広く洗い出す
2B 最適な打ち手を選択する
2C 実行プランを作成する
「キノコLovers」のコンサートはどうなったのか?
tool はい、いいえの木
tool 課題分析シート
3限目 目標を設定し、達成する方法を決める
ひとつの大きな夢を、いくつかの小さな目標に置き換える
パソコンを手に入れるには?
1 目標を設定する
2 目標と現状のギャップを明確にする
3A 選択肢を幅広く洗い出す
3B 選択肢を絞り込んで仮説を立てる
4A 仮説に沿って情報を集める
4B データを分析し、チェックする
あとは実行するだけ! でもそれが大事
tool 仮説の木
column 意思決定ツール
あとがき
内容説明
世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。学校では教えてくれない考える力のトレーニング。
目次
1限目 問題解決能力を身につけよう(自分で考え、行動する;こんな人たちを知りませんか?;問題解決キッズはすごいスピードで進化する ほか)
2限目 問題の原因を見極め、打ち手を考える(お医者さんのように診断し、治し方を考える;中学生バンド「キノコLovers」を救え!;原因としてありえるものを洗い出す ほか)
3限目 目標を設定し、達成する方法を決める(ひとつの大きな夢を、いくつかの小さな目標に置き換える;パソコンを手に入れるには?;目標を設定する ほか)
著者等紹介
渡辺健介[ワタナベケンスケ]
デルタスタジオ代表取締役社長。1999年イェール大学卒業(経済専攻)、同年マッキンゼー・アンド・カンパニー東京オフィスに入社。2003年ハーバード・ビジネススクール入学、2005年卒業。同年、マッキンゼー・アンド・カンパニーニューヨークオフィスへ移籍。同社を退社後、デルタスタジオを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
本屋のカガヤの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
徒花
ユー
佐島楓
コージー
ゼロ
-
- 電子書籍
- 五等分の花嫁 フルカラー版(7)
-
- 電子書籍
- 黒魔女さんが通る!! PART10 黒…