出版社内容情報
臨場感たっぷりの生録音!
学習するとき耳にするのは、明瞭に発音される標準的な中国語がほとんどですが、当然ながら、実際の中国語は多種多様です。本書では、出身地・年齢・職業の異なる12人のインタビューを収録。発音の癖や訛りも含め、ネイティブの生の中国語を聞くことができます。先生や教科書とは違う、ちょっと聞きとりづらい中国語にチャレンジしてみてください。来日の経緯、仕事のやりがい、日中の相違点をどう見ているかなど、日本で暮らす彼らのリアルな声が伝わってくるはずです。
内容説明
日本で暮らすネイティブ12人に、来日の経緯、仕事のやりがい、日中の違いなどについて質問。出身地や年齢、日本生活の長さなどによって異なる、さまざまな発音や表現を聞くことができます。雑音あり、臨場感たっぷりの音源で、ネイティブのふだんの中国語をどのくらい聞きとれるか、挑戦してみてください。
目次
林若溪さん(遼寧省・大連市 30代 中国料理店勤務)
陣涵さん(福建省・福州市 10代 高校生)
劉隆年さん(上海市 60代 デザイン会社経営)
範正圓さん(北京市 40代 医療通訳および講師)
莫凌峰さん(浙江省・嘉興市 20代 大学院生)
張小文さん(北京市 20代 コンサルティング業)
張本さん(福建省・福州市 50代 行政書士事務所勤務)
薛家明さん(重慶市 40代 不動産業)
程師徳さん(北京市 70代 漢方医)
葉惠洪さん(台湾・花蓮市 40代 不動産業)〔ほか〕
著者等紹介
大羽りん[オオバリン]
株式会社シー・コミュニケーションズ代表取締役。現在、拓殖大学、神奈川大学などで中国語および日中翻訳・通訳を指導。慶應義塾大学文学部卒業。ニチメン株式会社(現双日)中国部・国際金融部勤務を経たのち、日中技術交流サービス、三井物産にて中国語翻訳・通訳に従事。2005年、CCアカデミーの運営会社である株式会社シー・コミュニケーションズを設立
趙青[チョウセイ]
フリーランスの翻訳・通訳者。南京大学日本語科卒業。中国・日本の双方で大手日系企業や工場の社長秘書および翻訳・通訳に従事。株式会社シー・コミュニケーションズ、秀林外国語専門学校にて中国語通訳・翻訳の指導経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。