• ポイントキャンペーン

熟語本位 英和中辞典 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 2000/高さ 24cm
  • 商品コード 9784000803199
  • NDC分類 833
  • Cコード C0582

出版社内容情報

熟語重視の用例と意を得た訳文で定評ある英和辞典の古典「斎藤英和」。刊行百年を機に使いやすい新版が登場。

内容説明

創刊から100年、日本英語辞書の草分け・名著『斎藤英和』復活!熟語を重視した豊富な用例。懇切な文法解説。多様な文体を駆使した訳文。

著者等紹介

斎藤秀三郎[サイトウヒデサブロウ]
1866年(慶応2)仙台に生まれる。1871年(明治4)仙台藩の英学校辛未館入学。1879年(明治12)工部大学校入学。1885年(明治18)仙台英語学校を創立。1887年(明治20)第二高等学校助教授。1888年(明治21)第二高等学校教授。1892年(明治25)長崎鎮西学館教師。1892年(明治25)名古屋第一中学校教師。1893年(明治26)第一高等学校教授。1896年(明治29)正則英語学校を創立、校長となる。1904年(明治37)東京帝国大学文科大学講師。1929年(昭和4)死去

豊田実[トヨダミノル]
1885年(明治18)福岡県に生まれる。1916年(大正5)東京帝国大学文科大学英文学科卒業。1925年(大正14)九州帝国大学英文学科教授。1939年(昭和14)『日本英学史の研究』刊。1946年(昭和21)青山学院第9代院長。1949年(昭和24)青山学院大学初代学長。1972年(昭和47)死去

八木克正[ヤギカツマサ]
1944年神戸市に生まれる。73年神戸市外国語大学大学院外国語学研究科英語学専攻修士課程修了。97年関西学院大学教授。2006年博士(関西学院大学)。13年関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

102
この辞書は私が高校生の時に、Z会の推薦辞書で英文和訳の通信添削はこの辞書がいいということで、今までに2冊同じ辞書を引きつぶしてきました。つい先日やっと岩波から新しい仮名遣いも現代表記にしたものが出版されて購入しました。CD-ROMもついているのでパソコンですぐ引けるのですが私はやはり紙の方が好きで赤鉛筆で下線を引くのが楽しみです。さらっと読んだだけですが、引きやすい感じはしています。2016/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11182944
  • ご注意事項

最近チェックした商品