日本語のしくみ (新版)

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

日本語のしくみ (新版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 146p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560086902
  • NDC分類 815
  • Cコード C3081

出版社内容情報

ふだん使っている日本語も、いざ説明しようとすると難しい。そのしくみを見つめ直してみませんか。外国語学習にも有益な一冊です。

ふだん使っている日本語も、いざ説明しようとすると、なかなか難しい。日本語を教える予定のある人もない人もそのしくみを見つめ直してみませんか。外国語学習にも有益な一冊です。

内容説明

新書みたいにスラスラ読める!外国語として日本語を見てみると?“言葉のしくみ”が見えてくる画期的な「日本語入門」。

目次

1(文字と発音のしくみ;書き方と語のしくみ;文のしくみ)
2(区別のしくみ;「てにをは」のしくみ;ニュアンスのしくみ;数のしくみ;実際のしくみ)

著者等紹介

山田敏弘[ヤマダトシヒロ]
1965年岐阜県生まれ。1988年名古屋大学文学部卒業(言語学専攻)、1990年名古屋大学大学院博士課程前期課程(言語学専攻)修了、1990年から1993年まで国際交流基金派遣日本語教育専門家としてローマ日本文化会館に勤務、1997年大阪大学大学院博士課程後期課程単位取得満期退学、2000年大阪大学博士(文学)、2001年より岐阜大学助教授・准教授、2013年より同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

なつき

10
読み物として面白かった。一項目が見開き2頁ずつ、平易な言葉で簡潔に説明してあるのでとにかく読みやすい。詳細な説明が欲しい人には向かないかもしれませんが、言葉って面白いと思える本でした。2015/05/01

aoi

4
日本語を母語としてではなく外国語と同じに見ようとするのが面白い。簡潔にまとまってる分、説明が浅いと感じることも。2016/01/19

活字の旅遊人

2
やっぱり日本語。

あーてぃる

2
同シリーズ他言語(ロシア語、ドイツ語)の出来が良かったので、ならば日本語もきっと、と期待して購入したのだが・・・。なぜ日本語だけ言語学者に書かせなかったのか。語学部と文学部は根本的に異なるのだよ。2018/02/18

asumi

1
今まで気にしたことがなかった日本語の特徴が面白かった。敬語の部分はそうかな~と思うことがあったので、著者の感覚と自分の感覚は違っているのだと思って。2021/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9353854
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品