「消えゆくことば」の地を訪ねて

個数:

「消えゆくことば」の地を訪ねて

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 398,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560026175
  • NDC分類 802
  • Cコード C0080

出版社内容情報

多様なことばのあり方を探る渾身のルポ!

世界中の少数民族・少数文化の人びとと触れあいながら、消滅の危機に瀕する各地の「消えゆくことば」の現状に警鐘を鳴らす。グローバル化と多様なことばのあり方を探る渾身のルポ!

内容説明

北半球から南半球まで、少数民族・少数文化の人びとと触れあいながら、消滅の危機に瀕する各地の「消えゆくことば」の現状に警鐘を鳴らす、入魂のルポルタージュ!グローバリゼーションと多様な「ことば」のあり方を探る。

目次

パトリックのことば
夢見る人びと―北オーストラリアの言語
世界を組み立てる
見えず、聞こえず―ユチー語
ドント・ヴォリ、ビ・ヘーピ
墓を出る―マン島語
ボロ語の動詞
獅子のことば―プロヴァンス語
縁から溶ける
フンボルトの鸚鵡
脱出術―インディッシュ
蘇生
ことばの鉄枷―ウェールズ語
全地のおもて

著者等紹介

エイブリー,マーク[エイブリー,マーク][Abley,Mark]
1955年、ウェールズとの国境に近いイングランド生まれ。ジャーナリスト、詩人。現在、カナダ・ケベック州のモントリオール近郊に家族と在住。英語とフランス語、すこしだけウェールズ語を話す

木下哲夫[キノシタテツオ]
1950年、東京生まれ。京都大学経済学部卒業。パリ第三大学英文科履修。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

宙庭隼人

3
詩人である(つまり言語学者でない)筆者が少数言語の話されている地域に実際に足を運んだ時の様子を綴ったもの。伝統言語を話すとして、近代になって生まれた物の名称をどのように創っていくのかが気になっていたので、そういった例が幾つか知れたという点でも、この本を読んで良かったと思えます。また、作者が言語学者というわけではないので、難解な専門用語が出てこなかったのでとても読みやすかったです。2015/01/03

おとや

1
筆者は言語の専門家ではないが、本書は少数言語の本ではなく、少数言語を話す人々のその言語に対する態度と取り組みに関する本なので、そこは大した問題にはなっていない。むしろ、一般向けに少数言語というものの重要性を啓蒙する本としては専門的すぎず丁度いい感じではある。ただ、訳者の訳語が一部あまり適切ではなかったり、一般的ではなかったりするものがあったのは引っかかった。2015/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/183690
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品