目次
愛(愛は人を建てる;素直な心、柔和な心 ほか)
人(神を畏れることは人の誇り;神は人の内にある清いもの ほか)
人生(恐れるな;カナンに行け ほか)
言葉と知恵(言葉がすべてを造った;言葉が心を支配する ほか)
恵みと楽しみ(叩く人にだけ戸は開かれる;求めれば必ず与えられる ほか)
著者等紹介
白取春彦[シラトリハルヒコ]
1954年、青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。宗教・哲学の啓蒙書を中心に執筆
石川芳雲[イシカワホウウン]
1930年、山梨県生まれ。東北大学卒業。中平南谿に師事。日本書道学院院長。財団法人書海社評議員。東方書道院同人。西安碑林博物館名誉教授。日本ペン習字研究会会長。書道研究蛟龍会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
姫林檎
4
所々、なるほどなーと気付かされる所あり。2016/04/18
まーくん
1
言葉に助けられる。すごくいい。2013/08/26
明鈴
0
プロテスタントでは第二正典とされている旧約の「知恵の書」や「シラの書」などからも たくさん言葉が選ばれていてすごくいいです。聖書の短い言葉に これまた短い説明文が書かれているのだが、この短さゆえに ごちゃごちゃした難しさがなく さらっと読める。よくもまあ このような短い文章で こんなに分かりやすく解説できるものだと感心しながら読み終えました。ただ一ヶ所、96ページにある『ヨハネによる福音書』は『ヨハネの黙示録』の間違いなので、出版元に連絡を入れた 2015/03/11