目次
第1部 菊作りの基本技術(菊の種類と仕立て方;菊の年間の生育サイクル;栽培場;培養土;育苗;施肥;水やり;生育調整技術;病害虫防除;菊栽培用具の選び方)
第2部 実際編(大菊三本仕立て(盆養)
ダルマ作り
福助作り
ほうき作り(古典菊・スプレー菊)
天地人作り
クッションマム
ポットマム
小型懸崖作り
杉作り)
著者等紹介
上村遙[カミムラハルカ]
昭和9年、鹿児島県生まれ。昭和32年、宮崎大学農学部卒。元宮崎県総合農業試験場場長。菊歴:昭和25年中武善四郎氏に師事。栽培歴63年。(社)全日本菊花連盟公認審査員・指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。