農家が教える自給エネルギーとことん活用読本―光、風、水、薪、もみ殻…

個数:

農家が教える自給エネルギーとことん活用読本―光、風、水、薪、もみ殻…

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月23日 23時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 167p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784540122040
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C2077

内容説明

太陽、水、風、薪、もみ殻から作物残渣、糞尿まで、…身の回りにある小さなエネルギーをトコトン活かしてきた農家の技を集大成。人任せのエネルギー議論から一歩先へ。わが家のエネルギー自給作戦。

目次

1 太陽のエネルギー(光を熱に;光を電気に;電気に変えて小力作業)
2 水のエネルギー(水の力;水で電気を;水の潜熱を活かす;水の力で回す揚げる)
3 風のエネルギー(風をとらえる;風を視る;自然を読む;風を電気に;水を揚げる;鳥獣害回避)
4 薪、もみ殻、残渣、糞尿のエネルギー(薪の暖房;木炭から電気を;廃財で風呂;もみ殻活用;糞尿からガス;温度差を利用)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラルル

28
ノウハウ本ではなくアイディア本ですね。とにかく数載せてある。でも詳細はナシ。この中から気に入ったのがあれば自分で色々調べてやってみろって事なのかな。でもどれもこれも設備の規模が大き過ぎて個人がちょこっと始めるレベルではないです。宝くじが当たれば別ですが(笑)なのであまり参考になりませんでした2017/02/03

Aoki

1
太陽光、風、水、薪、もみ殻などなどを使った事例の数々です。研究とかではなく、農家の人たちの自作で、実際に使用中のものばかり。しかもその工夫も様々で実にユニーク。自動追尾式システムの太陽光発パネルとかあります。日光温室、ピコ水力発電、無動力ポンプ(水槌ポンプ)、ソーラー自転車、マイクロ風車、ウッドボイラー、ロケットストーブ、スターリングエンジンなどなど。既存の設備や資産を有効に活用している事例が多いかな。2013/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5262912
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品