健康双書<br> バランス操体法―痛み・こり・しびれの診断と手当て

個数:

健康双書
バランス操体法―痛み・こり・しびれの診断と手当て

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 05時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540111044
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2347

目次

1章 その不調はここが原因?―痛み・こり・しびれの自己診断と手当て(腰からお尻にかけての不調;脚の不調;胸から腰にかけて(胸腰移行部)の不調
肩から胸にかけての不調
腕・手の不調
頭・首の不調)
2章 図解「バランス操体法」でゆがみを治す(操体法でゆがみを治す;ストレッチ&マッサージで体をほぐす;無理のない筋トレで筋力アップ)
3章 ゆがみのたまらない体になる―バランス操体法の考え方(ひねり・偏りとゆがみのちがい;曲がりとゆがみのちがい;正しく歩けばゆがみは治るが;現代人に多いゆがみのパターン;動きのゆがみを治す「バランス操体法」)

著者等紹介

久光正太郎[ヒサミツショウタロウ]
医師、医学博士。内科学、病理学。中国北京協和医科大学中西医結合科留学を経て、漢方・鍼・操体法など東洋医学専門の久光クリニックを熊本市内に開業。JA熊本厚生連の介護予防事業の指導のほか、機関誌「文化連情報」(日本文化厚生農業協同組合連合会)に「火の国からのアンチエイジング」連載(2012年2月号~2014年1月号)するなど、中高年からの健康維持の指導に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あお

1
もっと体操のページがほしいかも。★★2014/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8036336
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品