シリーズ地域の再生<br> グローバリズムの終焉―経済学的文明から地理学的文明へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ地域の再生
グローバリズムの終焉―経済学的文明から地理学的文明へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 09時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784540092169
  • NDC分類 333.6
  • Cコード C0336

内容説明

輸送の文明から居住の文明へ。貿易と成長の経済から自給とメンテナンスの経済へ。

目次

序章 「農業」から「農」へ
第1章 世界の現状―なぜシステムは不安定化したのか
第2章 グローバリゼーションからローカリゼーションへ
第3章 経済学から地理学へ
第4章 成長から保全へ、フローからストックへ
補論 状況への発言
特別寄稿 私にとっての農的生活

著者等紹介

関曠野[セキヒロノ]
1944年、東京生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、共同通信社に入社し、名古屋市支社、国際局海外部などをへて1980年からフリーランスの文筆業。思想史、経済などの分野で論文、エッセーを発表して現在に至る

藤澤雄一郎[フジサワユウイチロウ]
1957年信州安曇野生まれ。松本深志高校をへて東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。有機農家。1987年『穂高町の十五年戦争―町民がつづる戦争体験記』(郷土出版社)の発行に事務局長として携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さきん

24
自由貿易や金融資本主義の終焉を土地に根差した農を軸に明らかにしていく。終焉は言いすぎだと思うが、見る影もなく縮小していくとは思った。農と資本主義の相性は絶望的に悪いが、ベーシックインカムはこれを解決する一手かもしれない。しかし、額が多いと計画経済の共産国家と変わらない。イノベーションを引き起こしやすい資本主義と農本主義を上手く棲み分ける工夫が必要だと思った。2016/12/13

壱萬弐仟縁

18
農は天地を繋ぐ人間の多種多様な営み(1頁)。 産業としての農業から農へシフト(序章)。 住まいやたしなみとしての農(21頁)。 わたしも農業はやらない。 せいぜい、ヲヤジがホビー農業が現状。 70年代のスタグフレーション(27頁)は、 消費税8%、TPPで再燃かも? グローバリゼーションとは、国境なき世界市場 の論理が従前の国民国家を相対化。 その本質は、グローバルな金融カジノ経済に国民経済 が包摂されること(64頁)。 GDPは生活の質には関係なし(81頁)。 2014/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8020106
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。