内容説明
野菜つくりの一つ一つの作業や栽培管理について、なぜそうするのかのねらいと意味、実際の手順とやり方をわかりやすく解説。おもな野菜の栽培のポイント、収穫適期の判断、収穫方法のポイントも紹介。自家採種のやり方、野菜別の採種のポイント、種子の保存方法、発芽力の確認方法も具体的に紹介。
目次
第1章 畑の準備と栽培容器の利用
第2章 さまざまな被覆資材とその利用
第3章 施肥と肥料
第4章 タネと播種・植付け
第5章 生育期の作業
第6章 生育と育て方のポイント
第7章 収穫・貯蔵
第8章 自家採種
著者等紹介
戸澤英男[トザワヒデオ]
1940年青森県生まれ(現平川市平賀町大寺町居)。1959年青森県立柏木農業高校卒。1963年弘前大学農学部卒。1963年北海道立十勝農試(研究員)。1982年農水省農業研究センター(主任研究官)。1985年同北海道農試(研究室長、総合研究チーム長)。1993年同中国農試(研究交流第1科長)。1995年同四国農試(地域基盤研究部長)。2001年生研機構(現農研機構)生研センター(研究リーダー)。2005年同退任。1983年農学博士。1986年日本育種学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。