つくってあそぼう<br> みその絵本

個数:
  • ポイントキャンペーン

つくってあそぼう
みその絵本

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月21日 04時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784540032035
  • NDC分類 K588
  • Cコード C8777

内容説明

毎日のように飲むおみそ汁。みそは、日本人にとってしょうゆとともに料理に欠かすことのできない調味料だね。むかしは、手前みそといって、それぞれの家庭で自分で食べるおみそをつくっていたんだよ。自慢することを「手前みそ」というんだけれど、それくらい各家庭でおいしいみそをつくっていたよ。そんなおみそをきみも自分でつくって、手前みそにしてごらん。

目次

日本の味をつくりだす麹の世界
米、麦、豆、甘、辛、白、赤…みそいろいろ
醤と未醤からみそが生まれた
日本のみそと中国、朝鮮半島のみその仲間たち
みそは、からだを元気にしてくれるすぐれ者
大豆がみそになる発酵・熟成のふしぎ世界
みそづくりに必要な原料などの知識
みそづくりの工程
米みそのつくり方(やぐらづくりと米の処理;麹づくり;大豆の処理;仕込みと発酵・熟成)
みそ玉みそ・麦みそのつくり方
みそ玉みそ・麦みそのつくり方
みそ汁をつくって食べよう
みそを使った、いろんな味にチャレンジしよう

著者等紹介

いまいせいいち[イマイセイイチ]
1937年に新潟県で生まれる。1959年に新潟大学農学部(農産製造学専攻)卒業。農学博士。大学卒業後、1995年まで新潟県食品研究所に勤務。1990~1995年には同研究所所長を務める。現在、新潟県立新潟女子短期大学講師(非常勤)、全国味噌技術会編集委員などとして活躍中。1985年に日本食品工業学会賞、1993年に科学技術庁長官賞を受賞

みずかみみのり[ミズカミミノリ]
1967年、北海道札幌市生まれ。武蔵野美術短期大学専攻科修了、セツ・モードセミナー卒業。雑誌の挿し絵などエディトリアル・イラストレーションに活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツキノ

17
2004年4月発行。今年のみそ作りの参考に、さらっと読み。大豆は「ごしごし」洗うのかぁ。来年はそうしよう!(今年は手遅れ)(E53-537)2021/02/12

joyjoy

7
中学校図書館。2004年。米麹の作り方から詳しく解説。巻末にはさらに詳しい解説も。総ルビだが、みその仕込み配合の計算では連立方程式も出てきたりして、かなり本格的。 みそのルーツについても興味深く読んだ。中国のみそと朝鮮半島のみそ、あれもこれも○○ジャンで混同してたけれど、材料、製法、利用法、それぞれ特徴があることが分かった。2024/09/14

Go & Mocha

7
小さい頃、祖父母の家で親戚一同が集まって、みそ玉みそを作ったことを思い出しながら読んだ。今度は、自分が子供達にみそを作る喜びを教えたくなった。2016/06/06

Hiroki Nishizumi

3
麴菌ってすごいな。醤とか未醤とか誰が発見というか発明したのか、凄すぎて考えられないな。2025/01/25

訪問者

2
そう言えば味噌汁を飲む回数が、最近減っているような気がする。2022/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1213924
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品