目次
食とその安全性
化学物質の代謝と生体応答
化学物質の代謝 無機化合物を中心に
発がん物質
食品とアレルギー
食品に含まれるハザード(危害要因)
食品に意図的に使用する物質
食品の変質
健康食品の安全性と適正利用
生物学的病因1(細菌・ウイルス)
生物学的病因2(細菌毒素・自然毒)
生物学的病因3(寄生虫)
生物学的病因4(社会的要因)
食の安全問題の展開
食の安全性確保に関する政策
著者等紹介
関崎勉[セキザキツトム]
1955年埼玉県に生まれる。現在、東京大学名誉教授、放送大学客員教授、京都大学研究員、獣医師、獣医学博士。専攻:獣医微生物学、食品病原微生物学
朝倉富子[アサクラトミコ]
1958年東京都に生まれる。現在、放送大学教養学部教授・博士(農学)。専攻:食品科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Les Oeuvres