出版社内容情報
与党大綱・各省庁資料をベースに令和5年度税制改正のポイントと実務をQ&Aで徹底解説!
<主な改正>
●暦年課税・相続時精算課税の見直し
●NISA制度の抜本的拡充・恒久化
●研究開発税制の見直し
●インボイス制度の緩和措置
●電子帳簿等保存制度の見直し
●グローバル・ミニマム課税への対応
内容説明
与党大綱・各省庁資料をベースに令和5年度税制改正のポイントと実務をQ&Aで徹底解説!
目次
第1編 令和5年度税制改正のあらまし(令和5年度税制改正の基本的考え方;各主要課題の令和5年度税制改正での取組み)
第2編 令和5年度税制改正の具体的内容(個人所得課税;資産課税;法人課税;消費課税;国際課税;納税環境整備)
第3編 検討事項
著者等紹介
成田一正[ナリタカズマサ]
東京都生まれ。明治大学経営学部卒業。東京税理士会理事、東京税理士会日本橋支部研修部長などを歴任。現在、日本税務会計学会相談役。税理士法人おおたか特別顧問として、企業や個人に対するタックス・プランニングの指導などコンサルティング業務に従事
中島孝一[ナカジマコウイチ]
東京都生まれ。現在、中島税理士事務所・所長、日本税務会計学会・相談役、東京税理士会・会員相談室運営委員、ミロク情報サービス税経システム研究所・客員研究員
飯塚美幸[イイズカミユキ]
静岡県生まれ。静岡大学人文学部卒業。平成7年エクスプレス・タックス(株)・飯塚美幸税理士事務所設立、平成22年松木飯塚税理士事務所設立。平成25年松木飯塚税理士法人設立、代表社員就任。資産税関係のコンサルティングを中心業務とする。税理士・中小企業診断士。事業承継協議会会員、不動産コンサルティング登録技能士試験委員。(公社)日本証券アナリスト協会PB教育委員会委員
市川康明[イチカワヤスアキ]
東京都生まれ。東海大学工学部卒業。税理士法人おおたか副代表・社員税理士
西野道之助[ニシノミチノスケ]
東京都生まれ。中央大学経済学部卒業。日本税務会計学会常任委員、東京税理士会・会員相談室電話相談委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。