テキストシリーズ
働きやすい組織

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784538470047
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3336

目次

第1章 組織と労務管理
第2章 人事部の組織と役割
第3章 生産方式と組織構造
第4章 作業組織とチーム作業方式
第5章 コンピュータ化と管理組織
第6章 グループ経営と出向
第7章 組織内生活と家庭・地域生活

著者等紹介

奥林康司[オクバヤシコウジ]
1944年兵庫県生まれ。1966年神戸大学経営学部卒。1968年神戸大学大学院経営学研究科修士課程終了。1969年神戸大学経営学部助手。1976年ウィスコンシン大学労使関係研究所、カリフォルニア大学バークレー校、客員研究員。1978年経営学博士。1980年ソ連邦科学アカデミー経済学研究所、交換研究員。1981年マンチェスター・ビジネス・スクール、客員教授。1986年神戸大学経営学部教授。1987年エクスーマルセイユ第3大学(フランス)客員教授。1994年コブレンツ経営管理大学(ドイツ)及びインペリアル・カレッジ経営学部客員教授。1999年神戸大学大学院経営学研究科教授、現在に至る。2000年第18期日本学術会議会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
経営組織について、人・モノ・カネ・情報の4つを中心に組織の在り方や内部事情が書かれている。人事や管理システム、コンピュータへの対応や新技術への変化、家庭と地域生活などが簡単にアンケートなどのデータを用いてベターな選択を考えている。また、ハーズバーグやチャンドラーなどの紹介もあり、興味のある分野へのアプローチがある。企業グループや出向に関しても目的について書かれている。トップから事業部までの位置関係や工場の図が載っており、シンプルな部分と複雑な部分がわかる。2014/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2283740
  • ご注意事項

最近チェックした商品