目次
心理学は心の科学
心理学のあゆみ
心理学の分野
感覚と知覚の心理学
学習と記憶の心理学
言語と思考の心理学
知能と創造性の心理学
感情の心理学
性格の心理学
発達の心理学
心の病気とトラブル
心の健康のために
著者等紹介
浜村良久[ハマムラヨシヒサ]
1955年1月30日生まれ。東京大学大学院人文科学研究科心理学専攻。博士課程単位取得退学。修士(文学)。防衛大学校人間文化学科准教授、カウンセラー。専攻は感情、欲求、ストレス、他者理解の心理学。「荘子」の心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
†漆黒ノ堕天使むきめい†
0
~心理学の基礎を書いた本。 他の本とも比べると読書としては有効かと。
はひへほ
0
心理学の基礎的知識を勉強した後にさらっと読んだのだが、タイトルに「心理学のすべて」とあるように、広範囲に渡って心理学について書かれていて、個人的には良い復習教材となった。2013/07/27
34
0
身近なもので例えているものもあり、タイトル通り分かりやすい。
すのう@中四国読メの会コミュ参加中
0
心理学とは何か、いろいろな方面から説明してくれていました。心の健康を保つには、課題解決のために努力したり自分の欲求のために努力する。初めから大きな成功をおさめようとするのではなく、楽しみを見つけることで仕事や勉強の動機も高まる。このように客観的に分析してくれていて、自分を見直す機会を得られたと思います。2012/03/20
孤独な読書人
0
心理学を俯瞰できる本2012/03/07