学校で教えない教科書<br> 面白いほどよくわかる古代エジプト―ピラミッドからツタンカーメンまで、知られざる古代文明のすべて

個数:

学校で教えない教科書
面白いほどよくわかる古代エジプト―ピラミッドからツタンカーメンまで、知られざる古代文明のすべて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月04日 23時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 331p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537254761
  • NDC分類 242
  • Cコード C0020

目次

第1章 「黒」と「赤」、対立する「生死の国」エジプト
第2章 統一と分裂、そして謎の「中間期」
第3章 アモン、ラー、アトン…神々と人間が共に生きた最古の国
第4章 死後の世界と冥界の王オシリス
第5章 残された膨大な「文字」が伝える世界最古、最高度の文明
第6章 世界最古の文学がエジプトにあった
第7章 現代に伝わる英雄「ラメセス二世」伝説の数々

著者等紹介

笈川博一[オイカワヒロカズ]
杏林大学社会科学部社会科学科教授。専門は古代エジプト言語学、現代中東学。オリエント学会、中東学会に所属。昭和17年東京生まれ。東京教育大学文学部卒業。同大学大学院修士課程修了後、イスラエルのヘブライ大学に留学。その後、同大学で教鞭もとり、時事通信社通信員等を経て杏林大学教授に就任。現在、杏林大学総合政策学部学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たつや

44
こういう、図解本を暇潰しに読むの好きです。知識も多少増える。2017/10/11

いくら丼

4
仮にも「教科書」を名乗るなら、もうちょっとちゃんと校閲を(困惑)たまに誤殖が盛大過ぎて、一瞬何を言っているのか(汗)「死者が死んだ」とかは軽いギャグで済ませられるけど……固有名詞の表記揺れ(?)やたら多いし、ツタンカーメンが遷都した先がメンフィスだったりテーベだったり。よりによって中見出しで1290年が1209年になっているし、本文で「緯度」なのに表では「経度」……段落字下げミスや助詞の抜けくらいは良いですけど、あまりに酷すぎて、致命的なミスが他にもあるんじゃないかと不安に(汗)内容良いのに勿体ない!ww2021/12/02

pika

1
特徴とかがわかりやすい2009/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/248726
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品