目次
第1章 「黒」と「赤」、対立する「生死の国」エジプト
第2章 統一と分裂、そして謎の「中間期」
第3章 アモン、ラー、アトン…神々と人間が共に生きた最古の国
第4章 死後の世界と冥界の王オシリス
第5章 残された膨大な「文字」が伝える世界最古、最高度の文明
第6章 世界最古の文学がエジプトにあった
第7章 現代に伝わる英雄「ラメセス二世」伝説の数々
著者等紹介
笈川博一[オイカワヒロカズ]
杏林大学社会科学部社会科学科教授。専門は古代エジプト言語学、現代中東学。オリエント学会、中東学会に所属。昭和17年東京生まれ。東京教育大学文学部卒業。同大学大学院修士課程修了後、イスラエルのヘブライ大学に留学。その後、同大学で教鞭もとり、時事通信社通信員等を経て杏林大学教授に就任。現在、杏林大学総合政策学部学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- それはただの先輩のチンコ
-
- 和書
- ブレイク詩集 岩波文庫