内容説明
筋肉はアスリートやトレーニーだけのものじゃない!普段運動していない人こそ一生役立つ、美と健康のカギ「筋肉」について専門家が解説!
目次
第1章 理想のスタイルをつくるカギは「筋肉」(食事制限だけでは痩せてもたるんだシルエットに;太って見える、老けて見える原因は筋肉不足 ほか)
第2章 知っておきたい筋肉のキホンとギモン(そもそも筋肉ってどんなもの?;ボディビルダーが超パワーの持ち主とは限らない ほか)
第3章 最短で見た目が変わる!魅力的な体をつくる筋トレ(見た目に影響する「引き締め筋」だけ効率よく鍛えよう;回数や重量は意味なし!筋トレはフォームが9割 ほか)
第4章 効率よく体をつくる食べ方と栄養の話(タンパク質をしっかり摂らないと筋トレしても効果は半減;1日どのくらいのタンパク質を食べれば筋トレに効果があるの? ほか)
著者等紹介
坂詰真二[サカヅメシンジ]
スポーツ&サイエンス代表。NACA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。横浜リゾート&スポーツ専門学校講師。各種アスリートへの指導や後進トレーナーの育成を務めながら、雑誌『Tarzan』(マガジンハウス)など様々なメディアでの運動指導を行う。2023年YouTube『真・トレーニングちゃんねる』を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
筋肉の役割:基礎代謝向上 見た目改善 姿勢維持 健康寿命延伸 ロコモ予防 トレーニング法:正しいフォーム 筋肉タイプ別トレーニング 高負荷短時間 適切な頻度 栄養と食事:タンパク質摂取 栄養バランス 食事タイミング 水分補給 食事制限注意 加齢と筋肉:筋肉年齢 筋肉減少予防 テストステロン低下 中高年対策 高齢者筋トレ 健康効果:認知機能向上 免疫力強化 精神安定 睡眠改善 日常応用:生活習慣改善 姿勢改善 筋トレ習慣 自己チェック 社会的交流 筋肉の知識:必須アミノ酸 ホルモン影響 筋肉セルフチェック2025/03/30
-
- 和書
- 西東篆書字典 (改訂版)