生前資産整理ノート - 相続税務のプロが教える あなたにピタリの財産贈与方

個数:

生前資産整理ノート - 相続税務のプロが教える あなたにピタリの財産贈与方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784537221596
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

エンディングノートは各種さまざまありますが、「相続トラブルを避けるための」税理士監修による「生前資産整理ノート」は、本書が本邦初、他に類を見ない唯一の整理ノートです。
 監修者・奥田税理士によりますと相続トラブルになりやすいケースは、被相続人の資産が債務も含め多岐にわたり複雑である場合、相続人同士がそもそもの関係が良好ではない場合、被相続人の意志が曖昧で場当たり的な発言をしていた場合、などが挙げられます。
 また、税務署から追徴金を課せられるケースは、歴年の所得や所有資産に対し申告財産が少ない場合などに調査が入ります。申告漏れに対する過少加算税も、隠ぺいに対する重加算税も、相続人には余計な負荷がかかりますし、トラブルの種にもなってしまいます。こういったトラブルを招かないために「生前資産」をきちんと整理しておくことが肝要なのです。
 また、遺産分割での揉め事を起こさないためには遺書を残しておくことが重要なのですが、このノートでは特に、2020年から導入された「自筆証書遺言書保管制度」を詳しく説明しています。
 さらには、不慮の事故や病気で要介護状態になったり、認知機能に支障をきたすことがあるかもしれません。もしもの時のためにリビングウィルをまとめておくことも、家族・親族のトラブルを未然に防ぐ手立てとなることでしょう。
 あなたの生前資産を整理しながらこれまでの人生を振り返り、これからの人生をどう生きるかを見定める座右の人生ノートとして大いにご活用ください。

最近チェックした商品