出版社内容情報
自生地のサボテンはどんな風に生きているのか?栽培名人の名品育成の秘訣は・・・?
サボテン科85属650種を、美しい花の写真と数多くの自生地写真で紹介します。
最新の分類にもとづいて、ビジュアル+読み物でサボテンの魅力と栽培法を立体的に
解説。サボテンをもっと知りたい人や、まだ見ぬ植物との出会いを楽しみにしている
人に是非読んでもらいたい新しい切り口の図鑑です。
目次
極限の植物、コピアポア―雨の降らない沙漠で“死にながら生きる”
刺こそが、すべて―強刺サボテンを美しく育てる
岩のように、柔肌のように―刺のないサボテンが身を守る方法
華麗なる脇役たち―いぶし銀のメキシカンカクタス
そこにサボテンのすべてがある―花も刺も塊根も…エキノケレウス
至高の美を求めて―有星類の奥深い世界
異彩を放つビザールプランツ―マニアを熱くするレア・カクタス
千変万化の刺と花―マミラリアとその仲間は超大家族
蝋細工の蕾、鈍色の肌―ギムノカリキウム“沼”へのいざない
アンデスの色彩 百花繚乱の高原―南米美花サボテンの魅力
風吹く草原の妖精たち―もっとサボテンを知りたい人に
花座(セファリウム)を育てる―陽気なトロピカルカクタス
始原のカクタス、温故知新―ウチワ、木の葉、魅力を再発見する
もっと高く、空の近くへ―柱サボテンを育ててみたい
沙漠の旅は終わらない―栽培困難種への挑戦
斑入りシャボテンの世界
おわりに サボテンを、野生株のように育てる
著者等紹介
Shabomaniac![SHABOMANIAC]
園芸家・ブロガー。幼少期から40年、サボテンと多肉植物を中心に世界の植物を蒐集栽培。育てるのが難しい植物の栽培法研究や、海外からの新種の導入にも早くから取り組む。種子からの育成記録と自生地巡りをブログやInstagramで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
tomi
tonpie
れい
クドアンヌ