ゆっくり呼吸のレッスン―自律神経が整う 血流がよくなる

電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ゆっくり呼吸のレッスン―自律神経が整う 血流がよくなる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537214345
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

自律神経と結びつく呼吸エクササイズも多数紹介。時間帯別、症状別に分けてわかりやすく解説します。すべては呼吸で健康になる! ふだん無意識に行なっている呼吸を変えるだけで、心の悩みも体の不調も、一気に解決できます。自律神経と結びつく呼吸エクササイズも多数紹介。時間帯別、症状別に分けてわかりやすく解説します。

本書の使い方

本書のゆっくり深く呼吸するレッスンを行うと・・・

基本の呼吸法「ゆっくり深い呼吸」


1章 不健康を招く呼吸、健康を招く呼吸

column?
「ゆっくり深い呼吸」をする習慣を身につける
2章 呼吸で心も体も変わる

column?
副交感神経が過剰だとやる気が起きない


3章 呼吸×エクササイズ ?日常編?

column?
イラッときたら「ゆっくり深い呼吸」を


4章 呼吸×エクササイズ ?状況編?


おわりに

小林 弘幸[コバヤシ ヒロユキ]
1960年生まれ。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。20年以上に及ぶ外科・移植外科、免疫、臓器、神経、水、スポーツ飲料の研究のなかで、交感神経と副交感神経のバランスの重要性を痛感し、自律神経研究の第一人者として、数多くのトップアスリートや芸能人のコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる。

末武 信宏[スエタケ ノブヒロ]
1962年生まれ。医学博士。さかえクリニック院長。日本美容外科学会認定専門医としてアンチエイジング診療を行なうかたわら、順天堂大学医学部非常勤講師としてスポーツ医学の研究を行う。JBC認定プロボクシングトレーナー、オリンピック日本代表選手、プロ野球主力選手、ツアープロゴルファー、格闘家、メジャーアーティストなどのトレーナーを担当。

内容説明

心と体に届く「深い呼吸」ができる20エクササイズ。

目次

1章 不健康を招く呼吸、健康を招く呼吸(「不健康」呼吸になっていませんか?;速く浅い呼吸が及ぼす心と体への影響 ほか)
2章 呼吸で心も体も変わる(パフォーマンスが高い人は、呼吸を「意識」している;呼吸を「意識」して、コントロールする ほか)
3章 呼吸×エクササイズ―日常編(体を目覚めさせる;体を活動的にさせる ほか)
4章 呼吸×エクササイズ―状況編(ストレス解消ストレッチ;集中できるストレッチ ほか)

著者等紹介

小林弘幸[コバヤシヒロユキ]
順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。1987年、順天堂大学医学部卒業。1992年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる

末武信宏[スエタケノブヒロ]
医学博士。さかえクリニック院長。1962年生まれ。日本美容外科学会認定専門医としてアンチエイジング診療を行なうかたわら、順天堂大学医学部非常勤講師としてスポーツ医学の研究を行なう。JBC認定プロボクシングトレーナー、オリンピック日本代表選手、プロ野球主力選手、ツアープロゴルファー、格闘家、メジャーアーティストなどのトレーナーを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mizhology

3
とても読みやすい。最近丹田呼吸を忘れていたのを思い出させてくれた。気をつけよう(*´ `)2021/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11173301
  • ご注意事項

最近チェックした商品