- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(中高年)
- > 日本文芸社 ニチブンC
出版社内容情報
【単行本、発売即重版の大ヒット!!上京女子×東京亀戸設計ライフ!!】
建築とお酒に目がない、駆け出し一級建築士・古川矩子(27歳)は
東京亀戸に念願の“立呑み”併設の事務所を設立した。
仕事を通じて出会った、個性溢れる仲間達に支えられ
一人前の建築士を目指し日々奮闘!!
時に失敗や苛酷な現実を目の当たりにしても
常に前を向き、叶えたい夢に向かって走り続ける…!!
やっぱり矩子は建築が大好きだから――。
建築には無限の可能性がある!
心【じょっぱり】に、火をつけろ!
知られざる『一級建築士』の実務が描かれる、
唯一無二のプロフェッショナル物語!!
『一級建築士』『1級建築士施工管理技士』
資格を実際に有する著者、魂の第3集!!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kei-zu
17
一級建築士の資格を持つ著者による建築よもやま話。消防設備や建築違反の事例など、今回も興味深い内容がたくさん。全部を理解できたわけでないですが、プロのお話しって、楽しいですね。連載に掲載の図面に読者から寄せられた指摘に対し、素直に不明を詫びる著者の姿勢もプロらしくて素敵です。2024/04/23
JACK
13
☆ 一級建築士として独立したばかりの矩子が仕事の厳しさ、面白さを知りながら成長していくお仕事マンガ。元同僚や一級建築士試験の戦友、消防署の予防課の職員、違法建築を繰り返す他社の建築士、地元の家族など、様々な人との繋がりが描かれて物語の幅が拡がっていくのが楽しい。建築士の仕事の大変さや面白さが伝わってきます。オススメです。2025/08/17
毎日が日曜日
8
★★★2024/04/29
alleine05
7
あとがきからすると界隈ではずいぶん評価されているようで、たしかにそれにふさわし内容だと思うのだけど、それだけに情報量が多くて読むのが大変だわ。2025/04/20
鳩羽
7
建築関係の話は、難しいけど面白い。酒は美味そう2024/04/19
-
- 和書
- 日本画を語る