ニチブンコミックス
激マン!マジンガーZ編 〈3〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784537133547
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

想像するのも恐ろしい、ロボットアニメの無い世界!!如何に消滅の危機を乗り越え、アニメ「マジンガーZ」は誕生したのか!?

アニメ化、そして「週刊少年ジャンプ」でのマンガ連載がなんとか決まり、いよいよ動き始めた「マジンガーZ」。先行でスタートしたマンガ連載は、人気投票もいきなりの3位と、上々の滑り出しとなった。続くアニメの制作の方も、気合いが乗り順調かと思えたのだが、予想だにしない、深刻な事態が…!! このままでは、アニメの企画そのものが、無きものとなってしまうが果たしてーー!? 今や伝説の作品である「マジンガーZ」。その誕生の裏には、次から次へと試練が!! 歴史が変わる瞬間を目撃する最新第3巻!!

第18話 快調なスタート
第19話 敵キャラの設定
第20話 いでよ機械獣!!
第21話 青天の霹靂!!
第22話 アニメ消滅!?
第23話 大ヒットの予感
第24話 ポピーの判断
第25話 アニメ完成!?
第26話 マジンGO!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

13
アニメ放映前にスポンサーが倒産。バンダイの子会社であるポピーが救いの手を差し伸べるが、その理由が『マジンガーZ』の玩具を販売したくて、ではなく、『仮面ライダー』の変身ベルトが大ヒットしたお礼として、『ライダー』の制作会社東映の関連会社であった東映動画が作ったアニメが『マジンガー』だったからというのだから、当時のロボットアニメに対する期待のなさが伺えるというもの。『激マン!』エピソード0として、石ノ森章太郎のアシスト時代の話も読んでみたいね。2015/10/28

富士さん

2
1巻で東映本社テレビ部の『仮面ライダー』の横槍でバイクNGが出たというエピソードが語られていましたが、万創が危なくなってバンダイの子会社のポピーに急遽中継ぎを頼んだのが始まりで、しかも東映本社への義理でしょうがなくであったいうのは印象的です。衰退必至だった商業アニメに再びチャンスを与えた権利商売とその大きなきっかけになった『マジンガーZ』、そしてそれを回していく東映関係者のスタジオとバンダイグループの蜜月が、実写特撮のお下がりみたいな形で棚ぼた的に出来たというのはとても興味深い証言だと思います。2016/11/07

阿輸迦

2
毎日曜日マジンガーZの放送を楽しみにしていた世代なので、そんな裏話があったのかと、興味深く読んだ。バンダイの子会社ポピーが超合金とかジャンボマシンダーとかヒットさせるけど、僕の親は買ってくれなかったので、そんなことばかり思い出す。2015/12/09

kasukade

2
ガミアQちゃん可愛いなあ。出来たら永井豪じゃない絵柄でみたい子。ここまでジャンプで人気だったのになぜ打ち切り?になったのか次回が楽しみ2015/12/05

いっしー

2
メインスポンサーの倒産で頓挫しかけた「マジンガーZ」のアニメ。それを救ったのは仮面ライダーの変身ベルトを大当たりさせていたポピーだったが、それは「仮面ライダーで世話になってる東映さんとのギリもあるし」といった程度のもので「オモチャなんか作らんからな!」という断りつきのものだった、なんてその後のアニメの大ヒットや「超合金」「ジャンボマシンダー」などで大儲けしたことを知っている今となっては、なかなか信じ難いエピソードだ。2015/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9861059
  • ご注意事項

最近チェックした商品