出版社内容情報
ライプニッツは微積分学の発見の他、哲学、論理学等多くの分野で大きな業績を挙げた。没後300年、微積分を柱にその意味を考察。
特集=ライプニッツ没後300年
パリのライプニッツ…林 知宏
ライプニッツとニュートン…高橋秀裕
ライプニッツと微積分…上野健爾
数学文化講演会より
昔のガロア理論は何をめざしていたのか…加藤文元
●特別読み物:小数と対数の発見[第6回:ネイピアによる対数表の構成]…山本義隆
●歴史小説…鳴海 風
●遠山啓『数学入門』を読む[第2回]…宮永 望
●巻頭言…小川 束
●エッセイ…三浦伸夫・長谷川祐太・亀井哲治郎
●BOOKS…上野健爾・小川 束
●数学月間のページ…谷 克彦
日本数学協会[ニホンスウガクキョウカイ]