地域再生―人口減少時代の地域まちづくり

個数:

地域再生―人口減少時代の地域まちづくり

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 292p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535586383
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C3036

目次

第1部 これからの地域再生の視座(まちづくりの基本的価値観と方向性;官民連携によるまちづくりの基本的考え方;地域再生に果たす地域マネジメントの役割)
第2部 地域再生の現場を検証する(地域が支える高齢者の住まい・まちづくり;空き家の維持管理・活用・除却による地域の維持・再生;「地域協働」で進める防災まちづくり;地域資源・資産を活用した環境共生のまちづくり;コミュニティ・アーキテクトによる地域再生;「住環境マネジメント」による住宅市街地の持続的運営;震災復興における地域・コミュニティの再生)
第3部 地域再生に向けた自治体の自立(地域の自立の必要性;自立した行政運営から地域の再生に向けて;自治体の機能と支援体制の強化;これからの地域再生の方向;おわりに)

著者等紹介

鈴木浩[スズキヒロシ]
福島大学名誉教授、明治大学客員教授。東北大学大学院博士課程(建築学専攻)修了。工学博士。福島県商業まちづくり審議会会長、福島県建築審査会会長、福島県復興計画検討委員会会長、浪江町復興計画策定委員会委員長、双葉町復興まちづくり委員会副委員長、など

山口幹幸[ヤマグチミキユキ]
大成建設株式会社理事、一級建築士・不動産鑑定士補。1974年日本大学理工学部建築学科卒。住環境整備・大規模団地計画・再開発・区画整理課長、目黒区・UR・都市整備局部長を歴任し、2011年3月東京都退職。著書:『特殊な画地と鑑定評価』(共著、清文社)、『マンション建替え』(共著、日本評論社、都市・住宅学会賞等)、『環境貢献都市 東京のリ・デザイン』(共著、清文社、不動産学会賞)など

川崎直宏[カワサキナオヒロ]
(株)市浦ハウジング&プランニング専務取締役東京事務所長。京都大学大学院工学研究科卒。1979年(株)市浦都市開発建築コンサルタンツ(現(株)市浦ハウジング&プランニング)入社。1986年建築計画室長を経て、2008年専務取締役・東京事務所長となり、現在に至る。住宅政策や自治体の住宅計画の策定や世田谷環境共生住宅の計画、様々の高齢者住宅計画調査、ストック活用計画調査、エリアマネジメント等の住宅・居住地計画に関する調査研究に携わる

中川智之[ナカガワサトシ]
株式会社アルテップ代表取締役。1983年東京理科大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。(NPO)日本都市計画家協会理事。技術士(都市及び地方計画)、一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品