- ホーム
 - > 和書
 - > 法律
 - > 民法
 - > 物権法・財産法・債権法
 
出版社内容情報
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな民法教科書の改訂第4版。
内容説明
判例と通説を踏まえて体系的に理解するオーソドックスな民法教科書。
目次
第1章 事務管理(意義・性質;要件;効果;準事務管理)
第2章 不当利得(不当利得の意義・類型;要件・効果の概観;侵害不当利得(他人の財貨からの不当利得)
給付不当利得
給付不当利得の特殊な類型
支出不当利得
多数当事者間の不当利得)
第3章 不法行為(不法行為法の基礎;一般的不法行為の成立要件;故意・過失 ほか)
著者等紹介
野澤正充[ノザワマサミチ] 
1983年立教大学法学部卒業。現在、立教大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 
                
              
            - 和書
 
 - みるみるわかる中2英語
 



