内容説明
民法改正・家事事件手続法制定を踏まえた待望の第2版。明快な語り口で学習者を家族法の世界に誘う。
目次
親族編(家族と家族法―マクロの家族とミクロの家族法;夫婦1 婚姻(1)―婚姻の成立 結婚の条件と婚姻の要件
夫婦2 婚姻(2)―婚姻の効力(1)身分上の効力 婚姻のあいまいな効力
夫婦3 婚姻(3)―婚姻の効力(2)財産上の効力 縁の切れ目が金の切れ目
夫婦4 離婚(1)―離婚の成立 大人のための離婚講座 ほか)
相続編(相続法―相続と争族の間;法定相続1 相続人―血の代償;法定相続2 相続分―遺産は大事だよ!;法定相続3 相続財産(1)―相続するモノ、しないモノ
法定相続4 相続財産(2)―相続財産の曖昧な性質 ほか)
著者等紹介
本山敦[モトヤマアツシ]
1964年東京生まれ。1987年学習院大学文学部哲学科卒業、民間企業勤務を経て1997年横浜国立大学大学院国際経済法学研究科修士課程修了。1999年学習院大学大学院法学研究科博士後期課程退学、愛知大学法学部専任講師。2001年同助教授。2003年立命館大学法学部助教授。2004年京都家庭裁判所家事調停委員。2006年立命館大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 見知らぬイタリアを探して