- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
心から謝罪し、失敗したときに役立つ“窮地を脱する言い訳”。「言いにくいこと」を工夫して伝える、“角を立てない言い訳”。これらを「ふだんの言葉」から引ける辞典です。「言い訳」はビジネスの必須スキル!相手と状況に合わせたフレーズで、困った場面でも信頼関係が保てます。仕事で「やらかしたとき」こそ、きちんとした敬語と表現で切り抜けよう!
目次
第1部 上手な“言い訳”のコツと基本(できる人の「言い訳」のコツ;どう切り返す?社内で使える言い訳)
第2部 窮地を脱する“言い訳”(ミスをしたとき;困った状況を訴えたいとき;日時を守れないとき;質問に答えられないとき;指摘されたとき;電話・メールで困ったとき)
第3部 角を立てない“言い訳”(反論したいとき;依頼・提案を断りたいとき;依頼・相談を持ちかけるとき;相手に注意したいとき;相手を不快にさせたとき)
著者等紹介
村上英記[ムラカミヒデキ]
敬語アドバイザー。東京大学大学院修了(専門は日本語教育)。外国人への日本語教育に長く携わる。これまでの蓄積を活かして、2004年にまぐまぐ!メールマガジン「ビジネスマンのわかりやすい!基礎敬語講座」を開始。多くのビジネスパーソンから絶大な支持を得て、まぐまぐ!の殿堂入りを果たした。著述業、全国各地への講演など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。