「見込み客」が勝手に増え続ける仕組み―売り込みベタな営業マンのための

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534050472
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0030

内容説明

新規開拓は10人にアポを取って、3人が興味を示してくれたら後の7人は切り捨ててしまいます。でも、もし「出会った人すべて」を「見込み客予備軍」に変えることができたら…?画期的な「名刺リスト」営業法のノウハウを紹介します。

目次

第1章 「見み客」を育てる「名刺リスト」営業法(どうすれば「営業力」が伸びるのか?;見込み客が減少しても「販売力」でカバーできる?! ほか)
第2章 「見込み客化」しやすい「名刺」の集め方(質より量!とにかく名刺を集めよう;異業種交流会では「クレクレ星人」に注意! ほか)
第3章 メルマガやSNSで自分をブランディング(「未来客」を「見込み客」に育てる付き合いのコツ;自分のブランディングを意識して情報発信すること ほか)
第4章 「個別相談」に誘導するセミナーの仕掛け(何のためにセミナーを開催するのか?;大人数に話ができるセミナーは効率的 ほか)
第5章 契約を勝ち取るための非常識な「商談」術(お客様との立場が入れ替わる「個別相談」;個別相談のルール1 お客様のところに出向いてはいけない! ほか)

著者等紹介

細田収[ホソダオサム]
バリューアップブレーン代表。営業戦略プロデューサー。1967年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、大手不動産会社にてマンション開発事業に携わる。32歳の時にヘッドハンティングされて損保系生命保険会社へ転職、完全歩合給制の保険営業マンとなる。新人営業マンの採用・育成に携わった後、2012年に独立。現在は営業が苦手な起業家・士業・各種コンサルタントのための「新規顧客開拓・集客の仕組み作り」や「自主セミナー開催」の支援などを行っている。執筆活動のほか、セミナー講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

芸術家くーまん843

1
【「見込み客」が勝手に増え続ける仕組み】細田収著目的は【画期的な「名刺リスト」営業法のノウハウが知りたい!】■出会った人はすべて「未来の顧客」■名刺リスト営業法4つのステップ■メルマガは読まれなくてもいい!?2013/06/25

今野 富康

0
MDMA取得者の書いた営業本。実務をやっている著者が書いているので、とてもリアルでした。個人的にいいなと思ったのは集客セミナーでのコンテンツに対する考え方と、セミナーからアポイントに繋げた時に講師がどう振る舞うべきかに触れていることです。私を含め、ここで失敗してその前のプロセスを台無しにした経験がある人は多いはず。セミナーからセールスに繋げたい人は一読する価値有りです。2015/02/27

ジプシーおとう

0
最近、自分の仕事のテーマにしている、「いかに見込み客を増やす=育てるか」について書かれた本。 1.売り込まない 2.忘れられないようにコンタクトを取り続ける 3.興味が湧いたときに相手から連絡をもらう この3点が肝。同感。2014/04/09

読書トーシロー

0
▼営業という職種を前向きに進めていこうという気になりました。2013/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6326004
  • ご注意事項

最近チェックした商品