内容説明
借入金や債権から、生命保険、有価証券、デリバティブ取引まで、ファイナンス・リース取引や、株式発行、増減資、ストックオプションなど、設例や図表、申告書類も交えてやさしく解説。
目次
1章 資金調達の経理処理
2章 生命保険・損害保険などの経理処理
3章 債権の経理処理
4章 有価証券投資の経理処理
5章 有価証券の評価のしかた
6章 リース取引の経理処理
7章 資本取引の経理処理
8章 デリバティブ取引の経理処理
著者等紹介
齋藤忠志[サイトウタダシ]
税理士。1989年に一橋大学を卒業後、総合電機メーカー、自動車メーカーなどで、原価管理、決算、システム開発、国内税務、国際税務、連結納税プロジェクトなどを経験。2007年、税理士登録と同時に、齋藤税理士事務所を設立。現在、東京地方税理士会所属。実務経験と幅広い知識に基づき、会計税務、経営管理、事業承継、国際税務などのサポートを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。