資格試験「通勤電車」勉強法―毎日往復1時間で受かる!

電子版価格
¥770
  • 電書あり

資格試験「通勤電車」勉強法―毎日往復1時間で受かる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 179p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534049605
  • NDC分類 317.4
  • Cコード C0030

内容説明

駅間をストップウォッチ代わりにする、電車内専用ノートのつくり方、など、ムリなく続けられる工夫を紹介。

目次

第1章 通勤電車内で勉強すれば合格できる(合格者は通勤時間を有効活用している;なぜ、家では勉強できないのか?;電車内勉強法で毎日の生活を充実させる;通勤時間がけの勉強で資格を取得する;電車内勉強法で時間を有効活用する;電車内勉強法は凡人のための勉強法;多くの資格が電車内勉強だけで合格できる;電車内勉強法で、どの資格を狙うべきか?)
第2章 通勤電車を勉強部屋に変える(電車内はどこよりも集中できる場所;電車内に勉強机をつくる;勉強に最適な場所を見つける;電車内が勉強部屋になるメリット;電車内で勉強するときの注意点)
第3章 実践!電車内で勉強してみよう(すべての勉強は電車内でできる;電車内でのテキストの読み方;電車内での問題集の解き方;1日1個、判例を読む;電車内なら1冊の参考書に集中できる;満員電車でも勉強できる)
第4章 通勤電車用に教材を加工する(教材は「分割」する;六法は必要な法令だけを持ち歩く;通勤電車専用のノートをつくる;暗記法としてのノートづくり;通勤電車用のさまざまなノートの種類;通勤電車専用の単語カードをつくる)
第5章 通勤電車で活用できる勉強ツール(スマートフォンは電車内の勉強に最適のツール;通勤電車をシアタールームに変える;音声素材を活用する;電子書籍を活用する;電車内勉強をするために持っておきたいもの;電車内勉強に便利な文房具)
第6章の勉強を継続するために(勉強を継続する小さな工夫;資格をとる理由を明確にする;通勤電車以外で勉強してみる;最後に「通勤電車」勉強法の流れをおさらいしておこう)

著者等紹介

浜野秀雄[ハマノヒデオ]
昭和34年東京生まれ。雑誌記者、コンピューターのテクニカルライターなどを経て現在、行政書士、行政書士試験塾運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こうせいパパ

35
そうなのだ。家ではなかなか勉強に集中できないが、通勤電車での勉強はなぜか集中できるのだ。「そらの状態でテキストを書く」「教材は分割する」「キーフレーズだけのノート作り」などの勉強法はなるほどと思った。また、たまには途中下車して気分転換なども試してみたい。自分は幸いにも常に座れる状況にあるので、往復の通勤時間を有効活用したい。読後はモチベーションが高まった。2016/01/24

くりちゃん

9
仕事をしている社会人は通勤電車で勉強することが一番効率的だと思います。 私のお薦めアイテムは[ノイズキャンセリングヘッドホン]! … 理由◎iPODに入れたビデオ教材やICレコーダーに録音したものを聴く際に、ノイズキャンセリングでないと電車の中では聞き取れないため。 また、同じ電車に長く乗る方が効率が良いと思っていましたが、この本では「細切れ時間(乗り換えが多い)が多い方が効果的」とのこと。勉強ツールの紹介は面白い。スマホの活用は時代の変化ですね。2013/01/05

コダマ

7
家には誘惑が多く勉強するのが難しい。著者が何度も家勉に失敗した結果たどりついた通勤電車勉強法。拘束された通勤時間を勉強に当てることで効率よく勉強が出来る上に、家に帰ってから好きなことが出来るためプレッシャーもなく好循環を生むことが出来る。目指す資格がない日とは200~300時間で合格して、実生活にも役に立つ、行政書士と宅建を目指して見るのもよいかも。

ぴかいち

7
今勉強しようと思ってる人なオススメです‼︎家だと怠けてしまう、資格勉強も電車でならつづきます! やはり人の目があるのは大きいですね^o^2014/06/23

kaizen@名古屋de朝活読書会

7
Goodreader for iphone DVD Catalyst free iphone 英語勉強法 松本 など小物の紹介が役立った。2013/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5105141
  • ご注意事項