インターバンク流FXデイトレ教本―No.1為替ディーラーが伝授する

個数:

インターバンク流FXデイトレ教本―No.1為替ディーラーが伝授する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月17日 17時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534048721
  • NDC分類 338.954
  • Cコード C0033

目次

第1章 インターバンクの「為替取引の常識」(「ベストディーラー」に選ばれる;経済予測と相場予測はまったく違うもの;「為替介入」とはクールにお付合いせよ;なぜデイトレが面白いのか?;デイトレの仕方も取引時間によってさまざま)
第2章 デイトレードにおけるプロの流儀(デイトレードは参加者同士の心理戦;心理戦を戦うために押さえておくべきこと;心理戦で勝つためのプロの発想法;インターバンクの取引作法;常に冷静かつ客観的でいること)
第3章 これがNo.1ディーラーの相場予測法だ(毎日の売買の方向と想定レンジを予測するための基本動作;ニュースと要人発言のとらえ方;デイトレにとって重要な経済指標への対応法;チャートと想像力で「ポジションの傾き」を読む;相手の立場を考えながらチャートを見ることが大切;オプション取引による特有の動きを活用する)
第4章 売買テクニックよりも大事な資金管理術(資金管理ができていないと宝も持ち腐れになる;自分に合った取引スタイルを身に付けよう)

著者等紹介

小林芳彦[コバヤシヨシヒコ]
1979年慶応義塾大学商学部卒業後、協和銀行入行。1987年から本店資金為替部調査役。1989年10月よりクレディスイス(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で要職を歴任。『ユーロマネー誌(日本語版)』顧客投票「日本のディーラー・ベストセールス部門」で6年連続第1位、「短期為替予測部門」で5年連続第1位を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めいけふ

4
常に市場の気持ちを考える。2012/11/01

Y_Michiari

2
Youtuberラファエルの紹介で購入してみました(笑)結論から言えば、私のレベルが本書についていけませんでした。例えば「利食い」「損切」「ポジション」などの専門用語が分かりませんでした。本書が悪い訳ではありません。逆に良かったと思う点は、投資に関する現実的目標を立てる為の指針が第四章に掲載されていたことです。要するに「遊ばれる側」ではなく「遊ぶ側」に成らなきゃ勝てないのはゲームと同じですが、事、お金が絡むと欲が出る。「お金が欲しい」欲をどれだけコントロールできるかに、相場師の資質が問われると感じました。2017/05/11

アルザス

1
チャート対自分だけではなく、チャートの向こうにいるトレーダー達の思惑を考えるという取引姿勢について学びましたが、実際にその思惑を見通せるようになるにはまだまだ経験が必要そうです。 インターバンクの人と同じように考えるのは一トレーダー、特に私のような駆け出しにさえ入っていない者には難しいですが、これまで他の本では学べなかったチャートを俯瞰することを知りました。 また、オプションについて、これまで読んだ説明よりもわかりやすく、今後役に立ちそうです。 資産管理は、書かれていることは守れていたので安心しました。2017/10/19

猫バスのトレード

1
FX始めた初期に基本的知識の習得様に読んだ。 一通りのことが書かれていて学べた。

Tomoyuki Horiuchi

1
FXをやる人もやらない人も一読の価値あり。心理戦、需給バランスなどが複雑に絡み合う戦いの裏側がわかりやすく解説されている。2014/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4669625
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。