• ポイントキャンペーン

フシギなくらい見えてくる!本当にわかる宗教学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 246,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534048127
  • NDC分類 161
  • Cコード C0014

内容説明

婚姻や葬式などの身近な風俗・慣習に始まり、経済活動や国際紛争、領土問題にいたるまで、人間のあらゆる営みの根本にある宗教―。本書はキリスト教、イスラーム、仏教など、主な宗教の歴史とその成り立ちを振り返り、「教義」の基本的な解釈を踏まえたうえで、今日的な視点から、宗教と社会との関わり、現代人の“心”の問題、死生観にせまります。

目次

序章 「宗教学」とは何か?
第1章 「宗教史」を踏まえよう
第2章 様々な宗教の特徴をおさえよう
第3章 宗教学を構成するキーワードとは?
第4章 宗教が「社会」や「心」に与えた影響は?
第5章 広がる宗教研究のフロンティアとは?

著者等紹介

井上順孝[イノウエノブタカ]
1948年鹿児島県生まれ。東京大学文学部卒業。現在、國學院大學神道文化学部教授。専門は宗教社会学。1998年以来、宗教情報リサーチセンター長を務め、国内外の宗教情報の整理・分析を行なう。2006年、國學院大學研究開発推進機構・日本文化研究所所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

南北

37
宗教学の概説書です。「宗教学の研究」と「宗教の探求」の違いから最近の「バーチャル参拝」のことまで広く浅く記述されています。中田敦彦さんの宗教関連のYouTube動画が炎上している話を遅ればせながら知ったのと、大学の一般教養でも受講した記憶がないことに気づき読んでみました。興味が持てる内容だったので、もう少し関連本を読んでみたいと思います。2019/12/24

tenso_h(堀川てんそ)

8
宗教自体、負の部分多々あるとしても、美しい祈りや優しさを育んできたものであると思うし、大事にもしたい。一方で人の営みとして最も興味深いものの一つが、どう成り立っているのかということの解明に強く駆り立てられる。認知科学や様々な分野からのアプローチが示されていて、この先の読書・学びの指標になる本でした。世界倫理へ向かって発展的解消をとげるのだろうか?そんな単純なことじゃない?帰趨を見届けたくもある。2015/03/16

なつき

5
『フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる 宗教学』再読。國學院大學の先生が書かれている、宗教学の入門書です。2011年。宗教学がまだふわっと気になっている段階のころに、書店ですがるように購入して、記述の丁寧さと同時に、用語と理論について無知だったゆえ、大変お世話になりました。2018/01/26

ケルトリ

4
なかなか分かりやすい内容だったと思う。 結局は宗教も権力争いの歴史を辿って来たというのは苦笑した。だけど、今まであまり詳しく分からないままだった宗教の成り立ちや教えについての知識を得ることができた。2019/10/01

深瀬

2
広く浅くの入門書。体系立って書かれているようでそうでもない気もした。全体としては新しい知見が得られて良かった。2020/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3004968
  • ご注意事項

最近チェックした商品