店頭手書きボードの描き方・作り方―つい入りたくなるお店がやっている

個数:

店頭手書きボードの描き方・作り方―つい入りたくなるお店がやっている

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 11時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534047960
  • NDC分類 674.7
  • Cコード C0063

内容説明

ボードを使いたおす「7つの戦略」。お客様を逃す「残念なボード」。競合店に勝つ「18のアイディア」。街中のすごいボードをたっぷり紹介。

目次

1 店頭ボードの威力を見直しましょう
2 店頭ボードをフル活用する10のメリット
3 お客様が入店をためらう失敗パターン
4 来店率をさらに引き上げる3つのポイント
5 店長がやるべき店頭ボード7つの戦略
6 威力を3倍にする18のアイディア

著者等紹介

中村心[ナカムラココロ]
販促・マーケティングライター。「手書き店頭ボード」研究家。大学卒業後、ファッションメーカーに販売員として就職。そのマーケティング能力が認められ、店長に就任。新規顧客・リピーターづくりで実績をあげる。その後、法人向け商材の通販会社を経て、出版社へ転職。編集者として活躍するかたわら、通販ノウハウを活かし、新聞広告やDM、ホームページ制作も自ら行い、売上増に貢献する。独立後、「本当に売上がアップする販売促進とは」をテーマに、5万店以上の店舗の現場を自らの足でまわる。その中で、“手書きの店頭ボード”がもつ集客力に気づき、繁盛店へと変えるボード作りの研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

里中

5
街を歩いていて、看板や店頭ボードに惹かれてお店に入った経験って、誰でも一度はあると思います。沢山の店頭ボードの写真を調査した結果、人を惹き付ける店頭ボードに共通していたルールやアイディアが紹介されていました。こういうのはセンスが…と思っていましたが、少しの工夫で目をひくボードを作る事を知りました。早速活用してみたいと思います。2011/05/06

ゆう

3
店舗の販売促進を目的とするボードが中心だったため、私が求める目的とは読みかえる必要があったが、ためになった。実例も多く、見ても楽しかった。伝えるべき内容と、伝え方と、置く位置が大切。2015/11/10

まげりん

3
ちょっと求めてるものと違った。お店の宣伝に特化してるので、そっちの情報が欲しい人にはいいかも。2014/05/28

white6you&me

2
飲食店をしています。適当にOPENと書いているくらいでした。 遊んでいるボードもあるので、早速参考に力作と呼べるようなものでも作ってみます!!!24時間コストもかからず集客してくれる・・・・そこまで考えてボード書いたことありませんでした、反省。2014/10/17

ラグエル

2
パワーポイントのレイアウトの参考に。『わかりやすい説明のルール』と併読。2011/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2376584
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品