出版社内容情報
持ち株会社、脱系列、脱銀行、脱製造、協業、グローバリゼーションといった日本経済を動かす6大トレンドを背景に、日本の業界と主役企業たちをわかりやすく紹介。各業界の各企業間の勢力地図と系列関係が一目でわかる本。投資家、就職希望者、営業マン必読!
内容説明
年2000件以上のペースで続く企業の合併・再編。合併に伴う合計売上高や資本金総額も巨額であり、周囲に及ぼす影響も大きい。「系列」「企業グループ」といった、企業間関係も混乱し、複雑化している。合従連衡つづく各業界の最新の企業間関係が一目でわかるとともに、主役企業たちの生き残りをかけた戦いも鮮明に見えてくる!ビジネスマン・経営者、投資家、就職希望者など必読必携の本。
目次
第1部 企業間関係を揺るがす大潮流(なぜ、企業間関係はこんなに激変するようになったのか?;業界再編を引き起こすさまざまなベクトル;スピード、スピード、もっとスピード)
第2部 業界別・主役企業と最新動向(金融;製造;流通;エネルギー;建設;通信・IT;運輸;サービス)
著者等紹介
土屋晴仁[ツチヤハルヒト]
1949年新潟県生まれ。ハイテク分野のジャーナリスト、ITコンサルタントとして雑誌へ寄稿するほか、企業自治体などでの講演などを中心に活動。広告、イベント、CIなどのプロデュースおよび企業活性化、人材教育のコンサルティングなども。1983年に企画編集プロダクション(株)イエローリポーツを設立。93年に社長を退任した後、99年にコンテンツ製作会社(株)ロビンソンを設立、のち同社取締役
佐々木紀行[ササキノリユキ]
1973年埼玉県生まれ。コンピュータ雑誌、業界誌の編集業務を経て、2001年にコンテンツ製作会社(株)ロビンソンに所属。主に、情報システム分野、インターネット分野、知的財産分野での取材経験が豊富で市場動向の調査業務も行う。コンピュータ雑誌、ビジネス誌、企業広報誌、書籍を中心に編集・執筆活動を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。