出版社内容情報
低水準の金利、不透明な公的年金制度、目減りする退職金…将来の不安は尽きない。そこで、注目を集めているのがマンション経営。そのメリット・デメリット、10年先、20年先も安定した利回りを確保するための具体的な物件選び、購入後の経営ポイントなどを紹介。
内容説明
マンション経営で公的年金に代わる「私的年金」を確保!マンション経営のメリット・デメリットから、10年先、20年先も安定的に利回りを確保するための具体的な物件選び、購入後の経営ポイントまでをわかりやすく解説する。
目次
第0章 誰が買い、誰が住んでいるのか―マンション経営ブームの実相を探る
第1章 不動産が動き始めている―投資用マンションが注目されるには理由がある
第2章 マンション経営の7大メリットとは何か―いまこんなに投資用マンションが売れている理由
第3章 マンション経営のデメリットを知っておこう―デメリットの最小化が成功へのカギになる
第4章 マンション経営を成功させる物件選び―収益性から物件内容、不動産会社のチェックまで
第5章 ローンや諸費用などお金の基礎知識―購入に必要な頭金から購入後のローン返済まで
第6章 買ったあとのマンション経営の仕組み―マンションのオーナーとしての自覚を持つ
第7章 日本の賃貸マンションが変わる!―20年後、30年後も通用するマンション選び
著者等紹介
小川惣司[オガワソウジ]
1972年千葉県生まれ。94年から大手デベロッパーで投資用不動産の営業に従事。トップセールスとして辣腕をふるうが、投資家と入居者双方が満足できる物件提供を目指して2000年に独立、株式会社ダイヤモンドリビングを設立して代表取締役就任。03年、社名を株式会社ディベックスに変更、都会的で快適な生活様式を提供するというコンセプトに基づく「アーバイル」ブランドのマンション供給を開始。株式公開を経て3年後にこの分野のトップ企業を目指す
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。