- ホーム
- > 和書
- > 就職・資格
- > 公務員試験
- > 国家一般(大卒程度)
出版社内容情報
文系大学生を対象とした公務員試験の必勝対策本。科目学習の比重の置き方、選択科目の攻略法・選択ノウハウ、学習スケジュール、併願のパターンなど、受験に不可欠な情報・対策をすべて網羅。「最短最速」合格法のための最強のパートナー。
内容説明
公務員試験は、専門・教養合わせて約30科目から出題され、市販テキストを漠然と読んだだけでは合格に必要な学力はなかなか身に付かない。効率よく合格レベルに達するための科目学習の比重・攻略ポイント、選択科目への取り組み方などをわかりやすく解説。大学生の学習開始時期の早期化、社会人受験の増加といった近年の受験傾向を踏まえて、大学3・4年生、大学1・2年生、社会人の3タイプに分けて、それぞれに合った最適な学習スケジュールを紹介。
目次
第1章 公務員試験に「最短最速」で合格する法(公務員試験の出題科目;専門科目の攻略法 ほか)
第2章 「最短最速」合格タイムスケジュール(失敗しない学習計画の立て方;大学3・4年生の場合(1年計画;半年計画) ほか)
第3章 「最短最速」合格のための学習方法 専門科目編(憲法は2段階インプットが効果的;民法は演習を通じて知識を短文化 ほか)
第4章 「最短最速」合格のための学習方法 教養科目編(判断推理は数的推理との関連を重視する;数的推理では比の考え方が重要 ほか)
第5章 「最短最速」合格のための学習方法 論文・面接編(論文・面接対策の重要性;教養論文作成の方法論 ほか)
付録 「最短最速」受験アイテム
著者等紹介
衣川信之[キヌガワノブユキ]
1968年生まれ。学習院大学法学部卒。大学卒業後、すぐに公務員講座の教壇に立つ。大手公務員予備校の講師として指導した受験生は2000人を超える。2000年2月、「最新の学習理論と最良の学習教材」を提供すべく「公務員試験・衣川塾」を開設。全科目の講義をカバーする幅広い知識、試験傾向に対する鋭い分析力、わかりやすくソフトな語り口には定評がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 武州世直し一揆史料 1