出版社内容情報
"超低金利が続き、預貯金を持つ人々は運用に困っている。デフレス
内容説明
確実に年利3%+株主優待をゲット!目からウロコの新株式投資。
目次
第1章 株式投資で“自分で年金”をつくるとは?(公的年金は「減額」される時代;「減額」どころか、年金制度崩壊の危機も… ほか)
第2章 「株主優待」には楽しみが盛りだくさん(配当に勝るとも劣らない楽しみがある「株主優待」;「株主優待」を受け取るチャンスは毎月ある ほか)
第3章 銘柄の選び方は「低リスク」が第一(「倒産」しそうな会社は、絶対に避けること;「竹中ショック」の余波で、株式相場は“うれしい”暴落! ほか)
第4章 決算期別「おすすめ銘柄」はこれだ!(ダイドードリンコ;スバル興業 ほか)
第5章 「年金ファンド」を手入れする楽しみ(銘柄ごとの「業績」と「配当政策」は常にチェック;1銘柄当りの年間の配当額により課税方式が異なる ほか)
著者等紹介
杉村富生[スギムラトミオ]
1949年熊本生まれ。明治大学卒業後、証券専門紙に勤務。編集局経済部長、証券部長などを経て、91年独立。実践派の経済ジャーナリスト、マネーエコノミストとして活躍中。わかりやすい経済や株式の解説にも定評がある。ニッポン放送「お早よう中年探偵団」、信越放送「スタート一番」、ラジオたんぱ「ファイナンシャルBOX」「かぶスタ」などにレギュラー出演、講演会も好評を博している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。