インベストメント 第8版〈別巻〉問題解答編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 409p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532605049
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C3033

内容説明

グローバルな金融市場で「プロフェッショナル」を目指す人に最適の学習書。国際的なスタンダードテキストとして知られる、『インベストメント 第8版』の練習問題(CFA過去問題を一部含む)とその解答を網羅し、CFA試験対策にも活用できる問題解答集。

目次

第28章 投資政策とCFA協会の枠組み(投資管理過程;制約;資産配分;個人投資家ポートフォリオの管理;年金基金 ほか)
問題編(投資環境;資産種類と金融商品;証券取引;ミューチュアル・ファンドとその他の投資会社;歴史から、リターンとリスクを学ぶ ほか)
解答編

著者等紹介

ボディー,ツヴィ[ボディー,ツヴィ][Bodie,Zvi]
ボストン大学経営大学院のファイナンスと経済学担当教授。ボストン大学のノーマン&アデル・バロン記念教授職に最初に任命された。マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。ハーバード・ビジネス・スクールやマサチューセッツ工科大学スローン・スクール経営大学院で教鞭をとった経験もある。年金財務や投資戦略に関する論文を主要専門誌に幅広く発表。また、最近、CFA協会研究財団と協力し、“The Future of Life Cycle Saving and Investing”(生涯貯蓄と投資の将来)というウェブ放送とモノグラフ・シリーズを制作した

ケイン,アレックス[ケイン,アレックス][Kane,Alex]
カリフォルニア大学サンディエゴ校、国際関係太平洋研究大学院のファイナンスと経済学担当教授。東京大学経済学部、ハーバード大学経営大学院、ハーバード大学ケネディ行政大学院の客員教授、全米経済研究所の研究員などを歴任。専門分野はコーポレート・ファイナンス、ポートフォリオ・マネジメント、資本市場。近年は、市場ボラティリティ計測やオプション評価に精力的に取り組んでいる

マーカス,アラン・J.[マーカス,アランJ.][Marcus,Alan J.]
ボストン・カレッジ・ウォレス・E・キャロル経営大学院のファイナンス担当教授。マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。アテネ・ラボラトリー・オブ・ビジネス・アドミニストレーション、マサチューセッツ工科大学スローン・スクール経営大学院で客員教授、全米経済研究所で研究アソシエートなどを務める。資本市場やポートフォリオ・マネジメントに関して専門誌に幅広く論文を発表している。コンサルティング分野では新商品の開発から公共料金設定手続きに関する専門家証言など広範にわたり活動

平木多賀人[ヒラキタカト]
東京理科大学経営学部教授。1973年学習院大学法学部卒業、1983年アリゾナ大学Ph.D.(経営学)。ハワイ大学経営学部助教授、国際大学大学院国際経営学研究科助教授・教授、関西学院大学大学院経営戦略研究科教授を経て2010年4月より現職。アジア・ファイナンス学会元会長、現在エール大学国際金融センター(ICF)のフェロー。Pacific‐Basin Finance JournalやJournal of Applied Financeなどのアソシエート・エディターを務める

伊藤彰敏[イトウアキトシ]
一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授。1986年東京大学経済学部卒、1990年慶應ビジネス・スクールにて経営学修士、1998年ウェスターン・オンタリオ大学にてファイナンスPh.D.取得。専攻は実証ファイナンス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品