デフレ最終戦争―黒田日銀異次元緩和の光と影

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532356804
  • NDC分類 338.3
  • Cコード C0033

目次

第1章 「革命的金融政策」のスタート
第2章 「革命」を支える金融政策の職人
第3章 「3つの誤算」とサプライズ追加緩和
第4章 「2年で2%」の真意
第5章 安倍政権との微妙な距離
第6章 「バブル」を恐れぬスタンス
第7章 市場との対話 新たな挑戦
第8章 再度の追加緩和への備え
第9章 OBたちの批判と不安
第10章 「出口」という難作業

著者等紹介

清水功哉[シミズイサヤ]
日本経済新聞編集委員。1964年横浜市生まれる。1988年上智大学外国語学部英語学科(国際関係副専攻課程)卒。同年日本経済新聞社入社。経済部記者として日銀、旧大蔵、旧通産、外務、旧郵政、旧自治の各省や公正取引委員会を担当したほか、ロンドンにも駐在した。2007年に編集委員となり、生活経済部、経済金融部、電子報道部への所属を経て現在経済解説部編集委員室編集委員。日本証券アナリスト協会検定会員・CMA、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員・CFP認定者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品