SDGsが問いかける経営の未来

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

SDGsが問いかける経営の未来

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年10月09日 06時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784532322366
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

本格普及期を迎えたSDGs(持続可能な開発目標)に対応し経営をどう進化させるか。基本知識から実践的知見、最新動向まで解説。「産業革命」と「経営革命」に同時に向き合う

本書はSDGsの解説本ではない。国際社会の共有ビジョンたるSDGsを楯にコンプライアンスを提唱する本でもない。類似のキーワードであるESG投資と絡めて資本市場での企業評価を高めるための情報開示の在り方を指南する本でもない。

社会価値創出が経済価値創出と同等に企業活動において重要な時代が、SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)を旗頭にいよいよ幕開けしたいま、企業の経営目標の在り方、経営戦略・事業戦略の在り方、事業創造の在り方を根本から検証し、不確実性高まる2030年に向けて、経営者はどのように経営モデル自体のイノベーションを果たし、この大いなる変化を生き抜くべきか、問いかけることを企図した書である。

第1部 SDGs時代の新たな経営モデルの潮流
◇第1章 SDGsをもたらした世界のサステナビリティ底流
◇第2章 新たな経営モデルの軸となるCSV
◇第3章 SDGs時代の新たな経営モデルの変化の方向性

第2部 企業から見たSDGsの読み解き方
◇第4章 17ゴールを眺めるだけでは見えないSDGsの本質
◇第5章 SDGsの背景にある「問いかけ」を理解し、ビジネス言語へ「翻訳」せよ

第3部 SDGsが加速させる企業を取り巻くステークホルダーの変化
◇第6章 企業をサステナビリティ方向に誘う政府規制
◇第7章 資本市場におけるESG投資の拡大加速
◇第8章 SDGs採択により威力を増すNGOのアドボカシー
◇第9章 「ビリーフ・ドリブン」度合いを強める消費者

第4部 SDGsが照らす新たな経営モデルへのシフトに向けた戦略
◇第10章 抜本的な変革に立ち向かうための道筋
◇第11章 何を目指して変革を進めるか―What Is Our Winning Aspiration ?
◇第12章 どこで戦うか―Where Will We Play ?
◇第13章 どう勝ち抜くか―How Will We Win ?
◇第14章 新たにどんな能力を備えるか―What Capabilities Must We Have ?
----1 司令塔としてのサステナビリティに関するインテリジェンス機能の確保
----2 事業基盤として必須のサステナブルなサプライチェーン
----3 エコシステム形成を後押しするブランディング力の重要性
----4 市場を変えるアドボカシー能力
◇第15章 新たにどんなマネジメントシステムが必要か―What Management Systems Do We Need ?

モニター デロイト[モニターデロイト]
編集

内容説明

「産業革命」と「経営革命」に同時に向き合う。SDGs対応は「義務」ではなく「戦略」である。「事業が成長し、市場シェアを高めるほど、世界がより良くなる」経営の実現を追求。

目次

第1部 SDGs時代の新たな経営モデルの潮流(SDGsをもたらした世界のサステナビリティ底流;新たな経営モデルの軸となるCSV;SDGs時代の新たな経営モデルの変化の可能性)
第2部 企業から見たSDGsの読み解き方(17ゴールを眺めるだけでは見えないSDGsの本質;SDGsの背景にある「問いかけ」を理解し、ビジネス言語へ「翻訳」せよ)
第3部 SDGsが加速させる企業を取り巻くステークホルダーの変化(企業をサステナビリティ方向に誘う政府規制;資本市場におけるESG投資の拡大加速;SDGs採択により威力を増すNGOのアドボカシー;「ビリーフ・ドリブン」度合いを強める消費者)
第4部 SDGsが照らす新たな経営モデルへのシフトに向けた戦略(抜本的な変革に立ち向かうための道筋;何を目指して変革を進めるか―What Is Our Winning Aspiration?;どこで戦うか―Where Will We Play?;どう勝ち抜くか―How Will We Win?;新たにどんな能力を備えるか―What Capabilities Must We Have?;新たにどんなマネジメントシステムが必要か―What Management Systems Do We Need?)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハパナ

6
ハードルを設け、その答えを切り売りする。 内容云々より、コンサルティング業界のビジネスモデルに発見がありました。障害と答えを、いかに大義名分とリンクさせるか。効率では競争力差が出せなくなってきた今、発展の可能性を秘めた考え方だと思います。ただ、本書の主張で恩恵を受けるのは先進企業か後進企業で、脱皮前の中間企業にはコスト的な意味で大きな障壁になりそう。2019/03/30

Yutaka Hada

5
仕事がらSDGsという言葉にはアンテナを立てています。とは言いながら、SDGsって企業の立場で、具体的にどう理解していれば良いのか、と言う点は分かっていないのが正直なところ。本書はそんな困りごとに応えてくれた一冊です。SDGsを経営に取り込むことの意味は、「自社の事業が成長すれば成長するほど、市場シェアを高めれば高めるほど、世界がより持続可能になるような事業構造を追及する経営」に変えていくこと。SDGsに関する基本的な解説、ターゲット一覧表も掲載されており、手元にあると便利な一冊だと思います。2019/02/22

しろちさ

4
第5章のSDGsの項目解説を読んでいると、どれもこれも日本政府は逆行しまくってることがよくわかる。そういう国の基準を良しとしちゃったら、そりゃ世界で戦えないよな。2019/09/15

Hiroo Shimoda

3
SDGSをどうビジネスに落とし込むか惜しげもなく書いてある。開示ベースでは殆どの企業がCSRの一環として、元々やっていることが当てはまるかどうかのアクションに留まっているが、やはりこれは大きなビジネスチャンスだし、今の企業に足りない「熱量」を産み出しそうな物語だと感じる。2019/05/04

帯長襷

2
サーキュラーエコノミーとサステナビリティ・センシング・フレームワークで事業をとらえなおし戦略を考える。これまでのモデルの土台があってのSDGs攻めと守りが行える2020/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13325291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。