勇者に学ぶ難題に立ち向かう「戦略思考」―才能よりも努力よりも問題解決に必要なこと

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

勇者に学ぶ難題に立ち向かう「戦略思考」―才能よりも努力よりも問題解決に必要なこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532322205
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「実らない努力」をいかに無くすか――。気鋭のストラテジスト(戦略家)が“ゲーム感覚”であらゆる問題を解決させる手法を伝授!なぜ、あなたの努力は実らないのか?
それは「才能」がないからでも、「努力」が足りないからでもない。
その答えは、「ゲーム」の中に詰まっている――。


「仕事や人生で直面する様々な問題を、まるでRPGの勇者のように、楽しみながらクリアできたなら……」
そんな思いから生まれたのが、問題解決の型のすべてが詰まった、戦略思考メソッド「ゲームマップ」である。

人間関係や子育てなどの日常生活のトラブルから、ビジネス上の難題まで、職業・職種を問わず、問題や悩みを抱えるすべての人の味方になる1冊。
若手ビジネスパーソンはもちろん、経営・マーケティングに携わる人にとっても、「戦略の基本中の基本」を見直し、業務で即実践できるテクニックが満載。また、就職・転職活動にも活用できる。


■特徴(1)【具体的な実践書】
概念的な説明だけではなく、問題解決までの具体的なステップを丁寧に解説。「読んで終わってしまう」だけの読書体験ではなく、「読んだその日から実践」ができる。

■特徴(2)【解決力アップの強化書】
「キーパーソンは誰?」「行く手を阻むモンスターは?」「使えるアイテムは何?」……。ゲーム感覚の事例を通じて、あらゆる問題に役立つ「解決力の基礎」を着実に高める。

■特徴(3)【事前知識や特別な道具は不要】
紙1枚とペンさえあれば、誰でもゼロからスタートできるプログラムである。

オープニング つまらない問題だって、ワクワクの「ゲーム」に変えられる

第1章 あそぶ篇――「ゲームマップ」のトリセツ

第2章 わかる篇――人生を楽しむアイテムとしての「戦略」

第3章 つくる篇――「分からない」を退治する、ワンランク上の戦略づくり

第4章 みがく篇――毎日の行動を変貌させる「戦略習慣術」

エンディング 「実らない努力大国ニッポン」への処方箋

工藤 拓真[クドウタクマ]
著・文・その他

内容説明

なぜあなたの努力は実らないのか?その答えは、ゲームの中に詰まっている!仕事も人生も、ありとあらゆる問題を、ゲームで楽しくクリアする。

目次

オープニング つまらない問題だって、ワクワクの「ゲーム」に変えられる
第1章 あそぶ篇―「ゲームマップ」のトリセツ
第2章 わかる篇―人生を楽しむアイテムとしての「戦略」
第3章 つくる篇―「分からない」を退治する、ワンランク上の戦略づくり
第4章 みがく篇―毎日の行動を変貌させる「戦略習慣術」
エンディング 「実らない努力大国ニッポン」への処方箋

著者等紹介

工藤拓真[クドウタクマ]
(株)電通クリエーティブ・ストラテジスト(戦略家)。1988年大分県大分市生まれ。2011年早稲田大学法学部卒(知的財産管理士・ロンドン芸術大学留学)、(株)電通入社。営業局、クリエーティブプランニング局にて広告・PR業務に従事した後、プランニングブティック「バッテリー」に参画。老舗ブランドの事業再生戦略、スタートアップ上場前後のマーケティング支援メソッド開発、公共事業の街づくり支援など、広告だけでは解決できない企業課題に「戦略」の力で挑むプロジェクトを多数推進。18年11月より電通ソリューション開発室。東京工科大学非常勤講師。日本広告学会クリエーティブ委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ninn.atsu

5
戦略づくりについてわかりやすく書いてある。無理にゲームに結び付けなくてもよかったかなと思う。わかりやすくなってはいるものの少し印象として軽い感じになってしまっていて感じがする。そもそも問題意識や、課題を持っていない人には戦略は必要ないので、まず自分が解決したい問題や課題をしっかりと認識することが大切かと。あと、戦略には制限時間というものが必ずあること、時間軸の中で考えないといけない。意外と時間という概念は忘れがちかもしれない。2018/12/28

mtbook

4
戦略の立て方や、考え方・アプローチをRPG(イメージはドラクエ)に見立てて書かれた一冊。 戦略何てフレームが無さそうなものを「ゲームマップ」として型を紹介し、戦略の考え方について学べた。親しみ易さを考えて書かれているが、それが逆に戦略の立て方とはあまりマッチしていないと思う。 ただ、名前だけの戦略本とは異なり、本書で紹介されたゲームマップは、様々なシチュエーションで効果を発揮すると思う。 戦略の立て方の本は初めて読んだので、他の類似書を読み、内容を比較したいと思った。 2019/04/04

晴れ女のMoeco

3
根性論に疲れたひとにぜひ。 ストレングスファインダーの資質をファイナルファンタジーにたとえたら...という話から、前から気になったゲームを切り口にした「戦略思考」の、この本をよんでみた。 「顧客のニーズを満たす」「独自の強さを」という、ふわっと、使いふるされた言葉を、身近な具体例におとしこんで、「戦略」とは...と考えるきっかけに。 頭でっかちなので、とにかく雑魚敵を倒してレベル上げしよう。。 恋愛や婚活も、気持ち×戦略と思うタイプだから...2019/03/23

モビエイト

2
私の履歴書。ゴーンさんの手腕は世界ナンバーワンの販売台数を生み出すまでになりましたが、最近の話はあまりなかったので残念でした。2018/04/15

Flores

1
いわゆる問題解決の方法論を説いた本 タイトルから分かるように完全にRPGを意識してる なんなら「ドラクエ」や「ポケモン」を連想させる それ為問題解決の各ステップをRPGのストーリーに当てはめながら説明してくれるので、ゲーム好きはかなりハマると思います。 私はポケモンをイメージしながら読み進めてたので、 「確かに、相手のタイプによって手持ちのポケモン変えてたわ。」とか 「レベル上げコツコツしてたけど苦じゃなかったわ」みたいに、楽しみながら読めました。 気づかないところで色んな戦略練ってたなぁ。2020/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12706030
  • ご注意事項