ビジネススクールで学ぶ人材育成―「多面思考」で個性を活かす

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

ビジネススクールで学ぶ人材育成―「多面思考」で個性を活かす

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年12月07日 16時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532322151
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C0034

出版社内容情報

従来の人材育成手法が機能不全を起こすいま、「多面思考」を通じて効果的な人材育成と組織成果の最大化を図るための実践テキスト。多様化する人材、様々な課題に、
「多面思考」で対応する!

人材育成を立て直し、加速するためにはどうすればよいか。必要なのは、「多面思考」を取り入れ、人材の多様化に即した人材育成の打ち手を考え、一人ひとりの個性が活きる人材育成を実践していくことに他ならない。

本書では、“人材育成の原理原則"を体系的に押さえ、組織成果の最大化へ向け、“効果的な人材育成のための多面思考のあり方"を提示。
同時に、人材育成上の課題をとりあげ、どのように多面思考力を活用し、日常の部下指導や組織運営の取り組みを通じた人材育成を進め、こうした課題を克服していくか、具体的な実践方法を示す。

ポイントとなる概念、理論、フレームワークについて、図表を活用してわかりやすく解説。読者が振り返りを行えるよう、テーマごとに押さえるべき要点のまとめ/チェックリスト等を挿入する。

第?章 人材育成の現実と多面思考の必要性

第?章 人材育成の原理原則

第?章 人材育成のための多面思考

第?章 「人材」を多面的に考える

第?章 「関係」を多面的に考える

第?章 「構造」を多面的に考える

第?章 多面思考力を鍛えるエクササイズ

大島 洋[オオシマヒロシ]
著・文・その他

内容説明

ケースとエクササイズで多面思考力を鍛え、多様化する人材、働き方に対応!現場で直面する数々の悩みや疑問を拾い上げ、解決への道筋を提示する。

目次

第1章 人材育成の現実と多面思考の必要性
第2章 人材育成の原理原則
第3章 人材育成のための多面思考
第4章 「人材」を多面的に考える
第5章 「関係」を多面的に考える
第6章 「構造」を多面的に考える
第7章 多面思考力を鍛えるエクササイズ

著者等紹介

大島洋[オオシマヨウ]
ILD代表。早稲田大学大学院経営管理研究科(早稲田大学ビジネススクール)客員教授。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。米国デューク大学経営学修士(MBA)。NEC、グロービスを経て、ILD(Institute for Leadership Development)を設立。現在、同社代表として、“人材組織を通じた持続的競争優位の確立”をテーマに、人材組織開発コンサルティング、エグゼクティブコーチング、ならびに、経営管理者教育を展開。早稲田大学ビジネススクールでは人材組織関連科目を担当。専門は経営組織論およびリーダーシップ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まゆまゆ

6
物事を様々な角度や切り口でとらえ、複数の側面から考えることができる「多面思考」を身につけた人材をどう育てていくか。極論では上司が人を育てることはできないが、人が自ら育つ環境を作ることはできる。チャレンジを提供したうえで指導できる環境を……といってもひとりでは難しいなぁ……人材育成のコツは多様性を認めたうえで、違いに学ぶこと。あえて自分を疑わないと相手のことを理解できない、というのは納得できる。2019/01/08

mobiile

1
WBS大島さん2020/08/05

一反もめん

0
人材育成って、思いこみとか自分の常識で考えがちだけど、人間と人間、それぞれ思うことは違う。 多面的に考えてアプローチする、ということに気をつけて仕事しようと思う本。2023/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13057191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。