内容説明
すぐに事業を軌道に乗せる「答え」がここにある。シニアシフト対応ビジネスの悩みをスッキリ解決する「8つの視点」を詳説。
目次
第1章 シニアの消費行動はいかにして起きるか?―消費のトリガーは「年齢」ではなく「変化」
第2章 いかにしてビジネスチャンスを見つけるか?―シニアビジネスの基本は「不」の解消
第3章 いかにしてシニアビジネスを発想するか?―シニアシフト時代の水平思考の仕方
第4章 いかにしてシニアのニーズを把握するか?―市場調査では見えてこないシニア市場
第5章 いかにしてシニア「個客」にうける商品開発をするか?―団塊世代は、団“壊”世代
第6章 いかにしてシニアの消費心理を踏まえた商品提案をするか?―財布のひもが緩むカギは「解放段階」と「家族との絆」
第7章 いかにしてシニア顧客にリーチするか?―スマートシニアに対する賢いアプローチのコツ
第8章 いかにしてシニア「個客」をあなたの「顧客」にするか?―重要なのは「お金の報酬」より「心の報酬」
著者等紹介
村田裕之[ムラタヒロユキ]
新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学科修了。日本総合研究所等を経て、2002年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。06年2月東北大学特任教授、09年10月東北大学加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センター特任教授。シニアビジネス分野のパイオニアであり、多くの民間企業の新事業開発に参画し、シニア向け事業をプロデュースしてきた。高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
葉
ytkhs
ヒロアキ
bori
Tsukasa Mizuno
-
- 和書
- 見て覚えるワインの絵事典