攻めのM&A戦略ガイド―成功する事業拡大・再編の新手法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 337p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532317973
  • NDC分類 335.5
  • Cコード C3034

内容説明

グローバルに通用する基本ノウハウ、未上場企業の買収・売却、大企業を対象とした金商法、独禁法、TOB規制、敵対的M&Aと防衛策―。多様化した経営・法務戦略から会計・税務まで幅広く、わかりやすく解説。

目次

M&Aの奔流
第1部 成功するM&Aの基本ノウハウ(M&Aを成立させる;M&A後を勝ち抜く)
第2部 未上場企業のM&A(売却のノウハウ;買収のノウハウ;未上場企業M&Aのプロセス)
第3部 大企業のM&A(M&Aに関する法規制の要点;TOB(Take Over Bid)―上場株式取得によるM&Aとグループ再編
敵対的M&Aと防衛策(Hostile M&A))

著者等紹介

森信静治[モリノブセイジ]
梅新法律事務所所長、弁護士。1975年、司法試験合格。76年、大阪大学法学部卒業。78年、弁護士登録(大阪弁護士会)。久保井法律事務所を経て、88年、梅新法律事務所開設。04年度に大阪弁護士会副会長。訴訟などの一般法律実務のほか、数多くの企業法務、M&A案件に携わっている

川口義信[カワグチヨシノブ]
KDA監査法人代表社員。(有)エル企画取締役。公認会計士・税理士 川口義信事務所所長。1969年、神戸大学経済学部卒業。川崎製鉄を経て、78年、公認会計士登録。会計監査業務のほか、M&A、事業承継、企業再生、経営改善指導などの諸業務に従事している

湊雄二[ミナトユウジ]
(株)ネットM&Aコンサルティングファーム代表取締役。1973年、大阪大学経済学部卒業。住友銀行入行、情報開発部次長を務め、アドバイザーとして数多くの国内M&Aを成約、海外勤務11年を経験し国際業務にも精通。2000年、ネットM&Aコンサルティングファームを設立、M&Aのほか、03年から8年間大阪府の元気出せ大阪ファンド、再生支援部主任として数多くの企業再生に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yasunobu Hino

0
西野さんからオススメされた一冊。 内-外M&Aは国内M&Aとプロセスは違わないが、対象国の風土に始まり、税制や法規制があるので注意。 攻めのM&Aとは、将来的なマーケットの確保。 成功するM&Aとは、事前合意を得ること。2012/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4692024
  • ご注意事項

最近チェックした商品