日経ビジネス人文庫<br> 「老い」はちっともこわくない

電子版価格
¥629
  • 電子版あり

日経ビジネス人文庫
「老い」はちっともこわくない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 229p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784532190828
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0136

出版社内容情報

ターミナルケアの草分けである著者が、「老い」をテーマに取り組んだ初めてのエッセイ集。「さらば!“寝たきり老人”」を基本に、医師ならではの知識を生かし、生き生きと「老い」を生きる術を伝授する。

内容説明

ターミナルケアの草分け的存在で、長年、ホスピスで多くの患者を看取ってきた著者が、「老い」をテーマに取り組んだ初めてのエッセイ。「さらば!“寝たきり老人”」を基本に、医師ならではの知識をいかし、生き生きと「老い」を生きる術を伝授する。

目次

ユーモアで元気に
苦労を刻む「いい顔」
寿命は百二十歳が限界
死を見つめる強さ
寂しくなんかありません
つらい相性の悪さ
「老い」の行動を知る
「異食」大敵
介護は一人だけの仕事ではない
言語性知能は七十歳で頂点〔ほか〕

著者等紹介

柏木哲夫[カシワギテツオ]
1939年生まれ。65年大阪大学医学部卒業。同大学精神神経科で、主に心身医学の臨床と研究に従事。その後、ワシントン大学に留学。72年帰国後は淀川キリスト教病院に精神神経科を開設し、ターミナルケア実践のためのチームを結成。84年ホスピス開設、ホスピス長に。現在、名誉ホスピス長。93年大阪大学人間科学部教授。2000年同大学大学院人間科学研究科教授。94年日米医学功労賞、98年朝日社会福祉賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Take@磨穿鉄靴

36
母の本棚より。字も大きく所々にかわいらしいイラストがあって和やかに読めた。デーケンさんの話と重複していた点はユーモアの重要性を挙げていた事。やはりユーモアは大切な様子。自分はあまりユーモアを持ち合わせていないけどこれは一朝一夕で身に付くものでもないし少しずつ慣らしていきたい。老人の立場と老人と向き合う側の立場でも述べているので読者を選ばず広く読んで欲しいと思われる。読書メーターで登録者3の感想0は少し寂しいかな。★★★☆☆ 2020/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1743830
  • ご注意事項

最近チェックした商品