シリーズ・現代経済研究
日本の通商政策とWTO

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 259p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532132521
  • NDC分類 678.1
  • Cコード C3033

出版社内容情報

新たな貿易自由化交渉(ラウンド)を進めるWTO。新ラウンドは日本経済の規制緩和を求め、ビジネスチャンスを左右しかねない。WTOの問題点と貿易自由化の影響を明らかにし、日本のとるべき通商政策を提言する。

内容説明

サービス貿易自由化、ダンピング防止措置から自由貿易協定のインパクトまで、WTO(世界貿易機関)が直面している問題を解明し、改革のアプローチを提示する意欲的研究。

目次

序章 日本の通商戦略とコミュニケーション・パワー
第1章 WTOの再構築―サービス貿易自由化と日本の通商戦略
第2章 ダンピング防止措置と競争法
第3章 サービス自由化と国際的政策規律―会計サービスの場合
第4章 WTOと国内規制改革
第5章 WTO紛争解決手続の性質とその課題
第6章 対日直接投資の実態―『事業所・企業統計調査』個票データに基づく実証分析
第7章 WTOとアジアにおける自由貿易地域の形成

著者等紹介

岩田一政[イワタカズマサ]
日本銀行
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品